4月4日(日)の里山体験プログラム「春の風布川」の番外編でお花も少々。曇天だったので、枝垂れ桜にはフィルターをかけて…。
これもフィルターをかけています。そういえば、フォローしている方のブログに同じ場所を撮った画像が載っていて、思わず笑ってしまいましたねぇ~。
トンボ・ホタル公園のニリンソウです。
同じくクサノオウ。ここまでは開始時間前に撮っていた花ですね。
あらっ!?
沢の生きものさがしが始まると、今まで気づかなかった花が川べりに群生していました。
先週も歩いた場所なのにねぇ…。
初めて見るニッコウネコノメになるようです。
アメリカスミレサイシンはここで増えて欲しくないですねぇ…。
同じアメリカスミレサイシンでも、こっちはもうどうしようもないほど広がってしまっております…。
学名はViola sororia priceana。大昔に高尾山で初めて見て、「新種発見!」なんてなぁ…。
まあ、咲いていれば撮ってはしまいます!?
エイザンスミレです。
今回はタチツボスミレもけっこう撮っていたりして。
一番群生していた場所です。
ワサビはこの1株だけでした。
ミヤマキケマン。
ムラサキケマン。
ヤマエンゴサクですね。
小さな楓の花も。
キランソウです。
カキドオシ。
オランダガラシ。
久しぶりに「赤蕊ハコベ」も載せておきます。
寄居町風布の日本の里はロケーションもいいし、親子で自由に遊んでもらえるし、沢の生きものたちやお花もいろいろで、たか爺の大好きなフィールドとなっております。
「お花も少々」のつもりでいたら、けっこう撮ってしまっておりました…。4家族の内1家族はお弁当を食べてから先にお帰りになって、3家族はお昼においしい手打ちうどんの風布館利用だったので、たか爺とさち婆もお昼休みをゆっくり楽しませてもらいましたからね!?