たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

またいつもの林道へ

2021年08月01日 | みんなの花図鑑

 7月19日(月)は鹿沢園地 野草園のあと、またいつもの林道へ。前日のお花畑へは寄らずに、この日はチョウの姿を期待して岩場がある所まで行ってみました。


 でも、残念ながらチョウはいない…。近くでは撮らせてくれなかったこのキマダラセセリとヤマキマダラヒカゲぐらいで…。まあ、林道沿いのノアザミやヨツバヒヨドリもまだ蕾の状態なので、次回に期待かな。


 コキンレイカの蕾は開きはじめていましたね。

シモツケ

ウスユキソウ

キバナノヤマオダマキ

クガイソウ(蕾)

ニッコウキスゲ


ワレモコウ


 コウリンタンポポは外来種ですが…。

ミズチドリ


ノハナショウブ


 あらっ!?


 ミズカマキリでしたねぇ~。期待していたチョウには会えなかったけれども、思いがけない生きものに出会えたのでまあいいか!? 続く。

 一昨日の2回目のワクチン接種後の痛みもほぼ気にならなくなって、高熱が出ることもなかったけれども、昨晩はめずらしく21時頃眠くなっておやすみなさい…。とりあえず今のところは問題なさそうかな。それよりも、東京コロリンピックが始まってから毎日朝から晩までテレビにくぎ付けなので、体力の低下のほうが心配でございます。
 まあ、たか爺はコロナ以前の招致活動の段階から東京オリンピック開催には反対でした。すでに理念よりも利権最優先のお祭り騒ぎと化しちゃっていますからねぇ…。そんな金があったらいったいどれだけの命を救えることか…。コロリンピックとなってからは尚更です。
 でも、根がミーハーなもので、強行開催されちゃったらもう応援するしかなくてなぁ…。スカさんやムリコさんの思うつぼかも!?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 翌朝も野草園から | トップ | 湯の丸高原 地蔵峠にて »
最新の画像もっと見る

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事