8月30日(木)は、15時半過ぎに鹿沢高原・野草園発にて帰途につきました。まあ、ちょこちょこ寄り道しながらですけれどもね…。
まずはいつもの林道へ。もちろん、池の平湿原ではもう終わっていたウメバチソウ狙いです。
花弁が開き始めていた花ですね。
5本の雄しべはまだ開いていません。
雄しべの1本が開き、2本目も開きかけていた花です。
やはり5本ある仮雄しべは、シラヒゲソウでは3裂しますがウメバチソウでは10裂以上。先端につく黄色い粒々の腺体がチャームポイントですよねぇ~。
名残り花のヨツバヒヨドリには、ぼろぼろのアサギマダラが1頭のみ…。昨年大乱舞が見られた場所なんですけれどもね…。あとは、撮らせてもらえなかったクジャクチョウぐらい…。今年は本当にさみしかったです。
オヤマボクチのほうかな。
ミツバベンケイソウは地蔵峠から下る途中にて…。
花見運転は危ないので、良い爺のみんなはマネしないでね!?
近くに咲いていたノコンギクです。
最後にソバ畑の横に車を停めて。
小諸ICからはひたすら追越車線を爆走でございました…。おしまい。
まずはいつもの林道へ。もちろん、池の平湿原ではもう終わっていたウメバチソウ狙いです。
花弁が開き始めていた花ですね。
5本の雄しべはまだ開いていません。
雄しべの1本が開き、2本目も開きかけていた花です。
やはり5本ある仮雄しべは、シラヒゲソウでは3裂しますがウメバチソウでは10裂以上。先端につく黄色い粒々の腺体がチャームポイントですよねぇ~。
名残り花のヨツバヒヨドリには、ぼろぼろのアサギマダラが1頭のみ…。昨年大乱舞が見られた場所なんですけれどもね…。あとは、撮らせてもらえなかったクジャクチョウぐらい…。今年は本当にさみしかったです。
オヤマボクチのほうかな。
ミツバベンケイソウは地蔵峠から下る途中にて…。
花見運転は危ないので、良い爺のみんなはマネしないでね!?
近くに咲いていたノコンギクです。
最後にソバ畑の横に車を停めて。
小諸ICからはひたすら追越車線を爆走でございました…。おしまい。