詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

小紫式部

2016-07-03 | 短歌


<小紫式部>

梅雨休み。紫式部の可愛い花が見え隠れする。香里ケ丘のバスセンターから200m
ほど北のスーパーまでの花壇の植え込みに植栽されており、かわいい花だけでなく
青い実が秋になると徐々に紫へ変化してゆくのを楽しめる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室/マグカップ仕上げ

2016-07-03 | 陶芸・工芸


<陶芸教室/マグカップ仕上げ>


径85mm(仕上がり75mm)×高さ90mm(仕上がり80mm) 白土 手ひねり

猫のレリーフをいれて取っ手がしっぽ。これから乾燥→素焼き→釉掛け→本焼き
の手順となる。灰透明か黒天目の予定。但し予定は未定に付決定に非ずである。
成型仕上がりはまずまず。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水やりや

2016-07-03 | 俳句


<水やりや>

おはよう地球。おはよう日曜日!

花達への水やりの時まず朝顔に目が行くのはなぜだろう。 きっと、朝だけの短い
時間しか咲いている時に出会えないからか。他の花達は頑丈で逞しさをおぼえる
ところに起因するかもしれない。だから朝顔は一番にたっぷり水をもらえる。
他の花達まま子にしてごめんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする