<頭上をISS国際宇宙ステーション通過>
5月14日 20:30ごろ南西から北東へISS国際宇宙ステーションが通過。
ゆっくり流れるように飛んで行った。天文はド素人の私、嫁さんと
ベランダから見学。 以外と大きく見え羽のように横に広がっている。
無謀にもカメラの50mmレンズで狙ったがシャッターが短すぎ航跡は
記録出来ず。iso800 f8 1秒 手動 トリミング拡大しています。
<頭上をISS国際宇宙ステーション通過>
5月14日 20:30ごろ南西から北東へISS国際宇宙ステーションが通過。
ゆっくり流れるように飛んで行った。天文はド素人の私、嫁さんと
ベランダから見学。 以外と大きく見え羽のように横に広がっている。
無謀にもカメラの50mmレンズで狙ったがシャッターが短すぎ航跡は
記録出来ず。iso800 f8 1秒 手動 トリミング拡大しています。
<山桜桃梅/ゆすらうめ> バラ科 サクラ属
梅の花の終わるころ林檎や梨に似た小ぶりの花はとても可憐でかわいい。
少し大人しい花なので花が散ると忘れてしまう。今朝何気なく見あげる
先にさくらんぼを少し小さくしたような赤い実がちらりと見えた。
「へぇ~赤い実がなるんだ」よく見るといくつか赤い実が見える。
山桜桃梅の実は初めて見た。新鮮な感動!食用やジャムになるらしい。
そう言えば昔お気に入りの酒房に「ゆすら」という日本酒をおいてあり
女の子に人気が有ったと記憶している。
「ゆすらうめ」 日本的口当たりの良い優しい呼び名が気に入っている。
語源は赤い果実をゆすって落としたという説がある。 webより