ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)
写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。
白花火
2016-07-22
|
俳句
<白花火/アガパンサス白>
大暑。どういいつくろっても「暑いものは暑い!」朝方はうろこ雲様にくもって
風があり、体感涼しい朝だったのに。陽が昇るに連れて気温もぐんぐん上昇!
快川上人も「心頭滅却すればやっぱり暑い」と 思われたかな。一服の清涼剤
としてシマカンスゲとアガパンサスの白。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
グラジオラス
2016-07-21
|
短歌
<グラジオラス>
グラジオラスに惹かれたというよりこの花の何とも言えない和風の色彩に惹かれた。
ときいろをもっと淡くしたような、そう夏の和菓子にありそうな色である。
暖色をして涼しさを表わすとてもいい色だ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
文月望月/ふづきまんげつ
2016-07-20
|
短歌
<文月望月/ふづきまんげつ>
蒸し暑い夜わずかに風がでてきてその微風がここちよい窓辺。グラスの氷がカリン
と音をたてる。 今夜は満月(望)やや小さく見えるものの、薄雲が周囲に漂いなか
なか風情のある月の姿である。その姿に見惚れるもよし一首ひねってみるのもよし
夏休み前夜「夏の夜の夢」である。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
白い夾竹桃
2016-07-19
|
短歌
<白い夾竹桃>
赤い夾竹桃は夏そのものの暑苦しさを感じるものだけれど、白い夾竹桃はとても
爽やかに見える。勤務先近くの団地と道の境に垣根代わりに植えられており見な
がら通勤する贅沢を味わう。朝なのもまたいい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
花魁草と姫赤立羽
2016-07-18
|
俳句
<花魁草と姫赤立羽>
満開の花魁草に姫赤立羽蝶が夢中でお食事中。花魁の色香におぼれたか、甘い
密の味にとりこになったか。いやいや、「色気より食い気」の若い子なのか。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
陶芸教室/袋物 キャンドルシェード
2016-07-18
|
陶芸・工芸
<陶芸教室/袋物 キャンドルシェード>
径120mm×高さ195mm 赤土 ひもつくり
今週は袋物の仕上げ。高さは200mmの予定が削り過ぎて195mmに変更。
このドーム型はキャンドルシェード・ランプシェード・蚊取り線香カバー
にそれぞれ用途変更できる天頂に北極星、胴に北斗七星・カシオペア・
オリオン・白鳥座を象嵌したのでランプやろうそくで壁や天井にプラネタリウ
ムの効果が出たら御立合い拍手喝采のほどを。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
アルストロメリア/百合水仙
2016-07-18
|
俳句
<アルストロメリア/百合水仙>
やや遅くおはよう地球。
梅雨はまだ明けてないようです。昨日陶芸へ出かけるときはかなり降っていました。
今朝はどんより、蒸し暑いです。今日お仕事の方ごくろうさまです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
西洋朝顔
2016-07-17
|
短歌
<西洋朝顔>
おはよう地球。おはよう早起き君。
全英オープンの夜更かしで正直眠たい!とりあえず、花達に水をやらなくては
しかし、もう寝たらあかん、今日は忙しい。お気に入りの西洋朝顔紺の隈いり。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
祇園囃子
2016-07-16
|
俳句
<祇園囃子>
コンコンチキチン コンチキチン コンコンチキチン コンチキチン にぎやかに
テレビから祇園囃子の音が流れてくる。7/1~7/末までが祇園祭り。869年
全国的に流行した病気平癒の八坂神社のお祭りでハイライトは17日(明日)と
24日の33基の山鉾巡行。毎年雨にたたられているが、今年は今のところ無事。
大阪の天神祭と併せて見る側も見られる側も汗びっしょりの祭りである。今日は
宵山。三条・四条あたりは押せ押せの人波だろう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
黄色いミニバラ
2016-07-15
|
詩
<黄色いミニバラ>
出逢いとは不思議なもので、「あの時あれが無かったら」ということが良くある
もっとも、後で思い返してみて偶然起きた出来事と結びつけているのだろうが。
このバラも、いつも遅いのにたまたま早く駅に着いて、たまたま傘のない夕立
に会って、バスのターミナルまで数十メートル距離で小降りになるのを待った
のがこの花屋さんの前。たまたま足元に有ったサービス品のバラ鉢の一つ。
一つしか持てなかったのも何かの縁。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
忘れ梅雨/ぎぼし
2016-07-14
|
俳句
<忘れ梅雨/ぎぼし>
梅雨なんだか雨期なんだか訳の解らない天気が続いている。雨が降ってもその後の
涼しさがちっとも来ない。ただ、花だけは淡い藤色をしたぎぼしが涼やかな空気を
届けてくれるようだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
あざみの棘
2016-07-14
|
俳句
<あざみの棘>
あざみの棘は手ごわい。葉っぱと言わず蕾と言わず過剰防衛すぎるほど鋭い棘
におおわれている。うかつに手をだすと手痛いしっぺ返しを食わされる。がしかし
それを切り取って持ち帰ってしまううわ手もいる。この花を見た翌日には途中から
上の姿も形も無かった。非常に残念。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
たちあおい
2016-07-13
|
俳句
<たちあおい>
猛暑の中、戻り梅雨で少しは涼しくなるだろうと期待していたのだが かえって
湿度が高くなり異常な暑さだ。ぱらつく雨の中たちあおいが水滴をためて横向き
に咲いている。視覚的にはとても涼しげなのだが・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
やぶ甘草
2016-07-12
|
俳句
<やぶ甘草>
いつも道草をする特養の敷地はフェンスで囲まれ周囲をいろんな花で囲まれている
この藪甘草はフェンスの外。華やかな花の園を覗き込むようにして咲いている。
やぶ甘草は八重咲。野甘草は一重咲き。ニッコウキスゲとか種類の多い花である。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
竹の花
2016-07-11
|
俳句
<竹の花>
勤務先へ向かう途中小さな峠を越える。片側は孟宗竹と唐竹の林でその一部に
花が咲いている。竹の花は孟宗竹で60年に一度と言うほど珍しく、花の咲いた
竹は枯れてしまう。非常に栄養価の高いものだそうでこれを食する野鼠が異常
繁殖するそうだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真短歌・写真俳句・写真詩などのブログです。作品の著作権は白桂に有ります。 ※(カテゴリー中のこころの風・訪れた風の人達・お気に入り)に掲載した内容はご本人の許可をいただいています。不許転用不可。
最新コメント
白桂/
初満月・成人の日
クリン/
初満月・成人の日
白桂/
第4回 枚方市展
クリン/
第4回 枚方市展
白桂/
金色の小さき鳥の形して
クリン/
金色の小さき鳥の形して
白桂/
かっこうあざみ/アゲラータム
つわぶき/
かっこうあざみ/アゲラータム
白桂/
雪便り
つわぶき/
雪便り
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
☆暦/72節季
二十四節気 七十二候
京都植物園
長居植物園
大阪市大付属植物園
万博公園
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2016年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
胡蝶蘭
白椿
さざんか
満天星冬芽
枯れ紫陽花
つわぶき
ゆきやなぎ
青桐
冬熟柿/大寒
夏みかん
>> もっと見る
カテゴリー
短歌
(1457)
俳句
(2963)
詩
(455)
随筆・雑感
(364)
陶芸・工芸
(201)
鉛筆は6B
(14)
こころに風
(39)
お気に入り
(41)
未公開
(6)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
アクセス状況
アクセス
閲覧
976
PV
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について