浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

デスクトップの背景

2007-02-01 00:11:39 | 出来事
今日も今日とて、自宅到着時点で既に23時半。急いで寝ないと明日が辛い。ブログしてる場合なのか俺。

子供達は風邪の遷し合いをしており、交互に熱出してる。そして合間にHALO。面白いらしい。ゲームしてる場合か。お前ら。そして俺にもやらせろ。その前にやり方を教えろ。

唐突だが、あなたのパソコンのデスクトップの背景の絵は何ですか?

今日、ふと近くのSEのデスクトップを見たら背景が、「ラーメンの写真だ。ラーメンの写真!」

それはいかにもお店に食べに行った人が自分で撮った感じの写真だ。

これでもかと言わんばかりチャーシューがのっているラーメンどんぶりがモロアップ、画面いっぱいの写真である。

どこかの有名店なのかもしらん。

しかし、食い物をデスクトップに飾るとは意外なセンスだ。

これは本人の「食いてぇ~っ」と云う欲望の現れと云う事なのかな。行ってきた思い出に浸っているのか、仲間と行けなかった悔しさを表現しているのか。

となると、アイドルやスターの写真なんかを飾っているのも同様に欲望の現れだったと云う事なのだろうか。

それって何だがちょっと下品な感じじゃないか。

もしかしたらこのSEが主張してるのはそこなのかもしれない。

デスクトップに願望丸出しになってるヤツが沢山いるぞと。

確かに。

携帯の待ち受けが半裸の女性ってのもきっと一緒だなきっと。

そこですかさず思い出すのは、アブラハム・マズローの「マズローの欲求段階説」として知られる説である。

人間の基本的欲求を低次から
1.生理的欲求
2.安全の欲求
3.親和(所属愛)の欲求
4.自我(自尊)の欲求
5.自己実現の欲求

と階層的に分類したものだ。

デスクトップに食い物の絵を張り付ける。これは食欲だよね。

食欲はこの段階説のなかでも最も低く人間の本性に基づく原始的な欲望である生理的欲求に分類される。

生理的欲求には、食欲の他に、睡眠欲・食欲・排泄欲、性欲なんかがある訳だ。

性欲を満たす願望が半裸の女性の写真とかなら、二徹・三徹を慣行するSEの場合睡眠欲からくるデスクトップの絵として寝床やマイ枕の写真になっちゃってる人がいると言うのだろうか...。じゃ~排泄欲の場合はどーなんだなんてついくだらない事を考えてしまう程に今日は待ちが長かった訳ね。

ひたすら待たされていたので、このまま強引にこの話題を進めてみる。

一方これらの基本的欲求が満たされている人のデスクトップはより高次元の欲求を反映した絵になっていっているのだろうか?

あなたのデスクトップの背景はなんですか?自己の欲望を反映させる内容になってますか?

僕はこれから自分の枕の写真を撮ってデスクトップに設定して、眺めながら昼寝できるようにしてみたいと思う次第だ。

いいアイディアだよな。だめ?