25日夜に行われたサッカーのアジアカップ準決勝で、日本代表は韓国代表にPK戦の末勝って決勝に進むことになりました。
やりました!ザック・ジャパン!
この調子で29日の決勝戦も勝ってください。
前後半90分間の本戦は1-1で決着がつかず、延長戦でも互いに点を取り合って2-2で臨んだPK戦では、日本が先頭の本田圭以下があざやかに決めたのに対し、韓国のキッカーの蹴ったボールはGK川島に2本連続で止められてしまい、勝利の女神は日本チームに微笑んだのでした。
GK川島の活躍によってPK戦を3-0で制したために、また相手がこれまでなかなか勝てなかった韓国だったせいもあって「快勝」と言われていますが、決してそんなことはない、と思ったのは私だけかな?
この試合、全般的に韓国チームが押し気味にゲームをすすめていました。
前半36分、0-1から本田圭のパスを受けて左ラインを駆け上がった長友が放ったクロスボールに、FW前田が相手DFと重なりながら合わせた同点ゴールの時だけ、日本チームの勢いが前を向いていたように感じました。
しかしそれ以外の時間帯は昔の岡田ジャパンのときと同じように、後ろ向きのパスを多用し(韓国チームにはほとんど見られませんでした)、ボールキープはするものの、敵ゴールに迫るシーンはなかなか見ることができませんでした。
昨夜の試合で日本チームに足りなかったもの、それは前線へのプレッシャー。
相手に守備の隊形を整える余裕を与えずに攻め続けること、これが試合の流れを形作っていくものなのでしょう。
と、素人ながら思います。
決勝戦では、ザックジャパンの初戦、対アルゼンチン戦のときのように、前方のスペースを見つけて縦へのパスを多用し、相手ゴールに迫るような試合を見せてほしいと思います。
期待しています。
やりました!ザック・ジャパン!
この調子で29日の決勝戦も勝ってください。
前後半90分間の本戦は1-1で決着がつかず、延長戦でも互いに点を取り合って2-2で臨んだPK戦では、日本が先頭の本田圭以下があざやかに決めたのに対し、韓国のキッカーの蹴ったボールはGK川島に2本連続で止められてしまい、勝利の女神は日本チームに微笑んだのでした。
GK川島の活躍によってPK戦を3-0で制したために、また相手がこれまでなかなか勝てなかった韓国だったせいもあって「快勝」と言われていますが、決してそんなことはない、と思ったのは私だけかな?
この試合、全般的に韓国チームが押し気味にゲームをすすめていました。
前半36分、0-1から本田圭のパスを受けて左ラインを駆け上がった長友が放ったクロスボールに、FW前田が相手DFと重なりながら合わせた同点ゴールの時だけ、日本チームの勢いが前を向いていたように感じました。
しかしそれ以外の時間帯は昔の岡田ジャパンのときと同じように、後ろ向きのパスを多用し(韓国チームにはほとんど見られませんでした)、ボールキープはするものの、敵ゴールに迫るシーンはなかなか見ることができませんでした。
昨夜の試合で日本チームに足りなかったもの、それは前線へのプレッシャー。
相手に守備の隊形を整える余裕を与えずに攻め続けること、これが試合の流れを形作っていくものなのでしょう。
と、素人ながら思います。
決勝戦では、ザックジャパンの初戦、対アルゼンチン戦のときのように、前方のスペースを見つけて縦へのパスを多用し、相手ゴールに迫るような試合を見せてほしいと思います。
期待しています。