五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

一年に一度

2013年07月11日 | 日々のつれづれに
次男の帰りを待って三人で「みたまの湯」に行きました。

「みたまの湯」は地元・市川三郷町(旧三珠町)大塚地区にある温泉施設で、「みはらしの丘」と名付ける通り、露天風呂からは甲府盆地が見下ろせるような場所にあります。

オープンして9周年を記念して(といっても年に一度必ずやっていますが)、地元・市川三郷町民は無料で入ることができます。

この日は午後八時近くになってしまいましたが、それでも無料というせいか結構たくさんの客が入っていました。
ちなみに普段は大人750円、小学生500円(それ以下は無料)で好きなだけ入っていることができるのです。

受付で免許証や健康保険証などを見せれば無料で入ることができますが、一緒に写真のような施設内のお食事処「みはらし亭」の割引券をくれたので、夕飯を食べてきました。

あえて食事の写真は載せませんが、三人が頼んだものどれも大変おいしいものでした。
「みたまの湯」。甲府盆地の夜景を眺められる夜がおすすめです。

「みたまの湯」のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする