五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

新しい仕事と

2015年08月10日 | 私のPC
還暦の時の案内状作りをどこから聞いたのか、似たようなお仕事を依頼されました。

百名近い同級会の案内状作り。
さっそくはがき作成ソフトでデザインを作りました。
この手の仕事の単価は安いので、手早く作らなければなりません。
そちらの方は問題なくできて、いざプリントアウト(試し印刷)しようとしたときに問題が起こりました。

印刷の品質を良くしようと初めてページプリンタに出力してみようとしたのですが、はがきソフトからページプリンタへデータを送るとプリント・キューにデータが残ったままプリンタが動かなくなってしまうのです。
当然その後から送ったデータも印刷されずにキューにたまったまま。

さらに悪いことに、はがきのデータは印刷をキャンセルしても消えず、PCやプリンタを再起動しても「削除中」表示のままになってしまうのです。

これを直すにはコントロール・パネルからプリンタを選択してトラブルシューティング・ツールを使うしかありません。
このことがわかるまでに多くの時間を費やしました。

原因は無線LAN設定の部分のようなのですが、今日現在まだ解決できていません。
お客様に約束した期日までにはまだ数日有るので、それまでに解決しなければ。

どうしてもわからなければ、既存のインクジェット・プリンタを使うしかありませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする