五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

小石川後楽園

2016年09月18日 | デジイチのおけいこ
横浜の友人と小石川の後楽園に出かけました。

後楽園は東京ドームの隣、今日はJR水道橋駅で下車しましたが、あとで地図を見ると飯田橋駅の方が近かったみたい。
東京ドーム=水道橋、思いこみはいけませんね。

さて、都の公園である後楽園は、通常なら入園料が400円かかるのですが、今日は敬老週間(?)らしく、窓口で身分証(免許証)を見せれば無料でした。
身分証を忘れた友人も「付き添いの方もどうぞ」ということで無料。
なんだかすごく得した気分。


あいにく時おり小雨のちらつく天候だったせいで、あまり写真を撮ることはできませんでした。
それでも、池の周りを散歩する人も多く、大砲(焦点距離の長いレンズの付いたデジイチ)を据え付けている方も何名かいました。

カメラを構えた方の目的は、おそらく池の中央の石の上に立つサギ。
池を一周する間、あまり動きませんでしたが、皆さん何を待っていたのでしょうかね?


せっかくなので私も撮影してみましたが、200mmをトリミングした程度では...。
今度良い天気の日には必ず。
あ、超望遠はまだ未入手でした。

紅葉の時期にはさぞかしきれいだろうな、と思わせるスポットがたくさんありました。


まあ、今回はロケハンということにしておきましょうか。

友人とはいつものように中野で待ち合わせ。
中野ブロードウェイの散策を含め、本日の歩数計は13,000歩を超えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする