五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

公民館役員会

2016年09月28日 | 日々のつれづれに
八乙女公民館の役員会が開かれました。
議題は来月10日に開催される公民館主催の「歩け歩け大会」について。

昨日までの集計で、参加者は49名になりました。
昨年よりも若干多い数。
正直言ってもう少し多くの参加者が集まるかと期待しましたが、標高2,000メートルを超える場所を歩く、ということで小学校の低学年や未就学児を抱える家族からは敬遠されてしまったのかもしれません。
少し残念。

いずれにしてもこれでバス2台での研修旅行が決まりました。
バスの利用届け(手続きがけっこう面倒です)は昨日までに終わりました。

私は公民館の主事として、資料を色々用意しました。
各号車の人員の振り分け、当日の行程、予算など、あらかじめ用意していった項目は、特に問題なく承認されました。
ふう、ひと安心。

会議そのものも比較的短時間に終わらせることができました。
あとは当日の本番を待つだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする