Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

ご報告

2017-06-10 15:22:22 | 日本語検定
本日、日本語検定を受検された皆様、お疲れ様でした。
私も本来なら1級を受検する予定でした…。しかし、今回はお休みしてしまいました。
実は、一昨日の晩から胃の痛みがあり、食欲もありませんでした。その時は今日の日本語検定1級のことでやや神経質になっているのかなと軽く考えていました。しかし翌日になっても胃の痛みが治まらず、結局仕事をお休みしました。今朝は内科へ行って、胃の薬を貰いました。数週間に1度通っている病院も再来週の月曜日(19日)から来週の火曜日(13日)に変更してもらいました。
正直言って、こんなに悔しいことはありません。公の試験でお休みしたのは数年前のTOEIC1回だけ。たとえ不合格でもいいから這ってでも試験場に行きたかったです。次回の検定は11月11日(土曜日)ですが、受検は未定です。
あまりこういうことを書くべきではないでしょうが、今回の胃の痛みはストレスから来ているのだと思います。最近、職場で新しい方が入ったのですが、その彼の行動やマナーにかなり問題があるのです。そのせいか、上司の言動も以前と比べるとピリピリしていますし、私に対しても厳しいのです。今の職場にはだいぶ慣れてきたのでこのまま続けたいのですが、最悪の場合は退職かも…。月曜日に上司と相談しようと思います。

日本語検定1級の受検票が到着!

2017-05-28 15:24:20 | 日本語検定
6月10日実施の日本語検定1級の受検票が届きました。試験まで2週間を切っているので、そろそろかなと思っていたところでした。
試験会場は昨年6月と同じ某大学、教室も全く同じです。
で、受検番号はというと…。最後の4桁がまた「1001」です。前回がこの番号で落ちているので同じ番号は精神的に嫌だったのですが、見事に当たっちゃいました(汗)。申し込み受付開始より1ヶ月以上経ってから申し込んだのですが、日本語検定を受けられる皆さんは比較的のんびり屋さんが多いのかしら?因みに漢検1級の場合は「1番席争奪戦」が繰り広げられているそうで、受付開始直後に申し込まれる方が多いようです。
今やっている対策と言えば、日本語検定のテキストの敬語を見たり漢検1級の問題集を勉強している程度。日本語検定1級では語彙対策として漢検1級と準1級の問題をやるといいと、ある方からアドバイスされました。そういえば2級でも漢検1級レベルの語彙が出ましたね。公式のテキストや問題集の内容を全て覚えたからって受かるわけではないので、本当に対策に困る試験です。

日本語検定1級の申し込み

2017-04-12 21:20:16 | 日本語検定
今日、自宅近くの本屋さんで6月10日(土)実施の日本語検定1級の受検料を払ってきました。
たしかに検定料6,000円は痛いです。でも前回(昨年11月)はある事情で受けられなかったし、今回はぜひとも受けたかったのです。受検料を払うと、願書をポストへ投函しました。
昨日、願書を記入したのですが、その日の夕食に大変なことが。白いご飯を食べていたら口の中でガリッとしたのです。一瞬嫌な予感がしたと思ったら、左上の歯の詰め物が取れてしまいました…(汗)。もしかしてこれは不吉の前兆なのでは…(汗)。母からは「今から不合格と言ってどうするの?」と言われましたが、どうしても気になりますね。歯医者さんへ電話したところ来週でないとダメと言われ、結局来週の火曜日(18日)に行くことになりました。それまでの6日間、詰め物の取れた歯は塞がらないままです…(汗)。
で、肝心の勉強はというと、全く進んでいません。と言うよりも、日本語検定ってこれと言った対策がないのです。最低限でも過去問を解こうとは思いますが、同じ形式の問題が出るとは限りません。漢字と語彙対策として漢検1級の勉強は続けたいです。

日本語検定公式過去問題集 1級 平成29年度版
クリエーター情報なし
東京書籍

私が受検した回(平成28年度第1回)を含む、前年度の問題2回分を収録。買おうかな、どうしようかな…?

日本語検定の受付が始まっています

2017-03-06 21:23:13 | 日本語検定
6月10日(土曜日)実施の日本語検定の受付が既に始まっています。前回11月の試験は受けられませんでしたが、今回は1級を再度受検しようかどうかまだ迷っています。取り敢えず本屋さんで願書を貰おうと思います。

ところで、今日ブックオフへふらっと立ち寄ったところ、偶々『日本語検定公式練習問題集 3訂版 1級』を発見!しかも税込み610円という安さ!Amazonの中古でも、送料を含めると1,000円近くしますので…。勿論即買いでした。多少書き込みはありますが、使う上では問題ないので目をつむりましょう。
これは購入済みですが、『日本語検定公式過去問題集 1級 平成28年度版』も売られていました。もしかして1級に合格された方が「公式練習問題集」と一緒に売ったのではと思います。

Amazonによると、明日(7日)に『日本語検定公式過去問題集 1級 平成29年度版』が発売されるそうです。昨年の6月に受検した分が収録されているので私は買わないかもしれませんが、11月の試験内容を本屋さんでパラパラと確認しようと思います。

日本語検定公式練習問題集 3訂版 1級
クリエーター情報なし
東京書籍

ごけん平成28年秋号

2016-09-03 20:53:52 | 日本語検定
日本語検定委員会から「ごけん平成28年秋号」が届きました。
「ごけんメッセージ」では「活字離れ」について書かれていますが、LINEやメールなどでメッセージを打つし、書く機会は減っていないと思います。ただ、本とか新聞を読まない若い人が増えているので、手書きで正しい漢字や文章が書けなかったり読解力が低下したりするのでしょうね。
「ごけん情報版」では今年6月の受検データが。最年長が93歳、最年少が5歳。3級までの認定率は高いですが、1級と2級となるとガクッと落ちますね。1級よりも2級の方が認定率が低いのは何故でしょう…?
「採点室から」では6月の試験で正答率の低い問題が掲載されていて、今回は「漢字書き取り特集」のようですね。1級と2級は四字熟語の問題の一部が掲載されていました。2級の問題が1級レベルの問題と見間違えるほど難しく、中には正答率が僅か7.4%の問題も。この難問の四字熟語は私も知りませんでした。
「会場レポート」では都内の試験会場の様子が。この会場だけで961名も受検したそうです。試験直前の様子の写真(2級?)が載っていたけれど、様々な年齢層の受検者がいたようでした。
「受検団体の声」ではある高校の進路部長さんの記事が。そこの生徒さんが日本語検定に合格して一日中認定証を学校内で見せびらかしながら歩いていたなんてちょっと笑えました。私が真似して2級の認定証を見せびらかすなんて絶対に恥ずかしくてできません(笑)。
今回も「プレゼント・クイズ」があり、前回と同じ「にほごん」グッズです。前回は応募したけれどまだ来ないってことはハズレてしまったのでしょう。抽選で5名しか当たらないけれど最低でもここ数回同じ賞品のようですし、奮発して100名にしてほしいです。

一応手元に日本語検定の願書はありますが、まだ本屋さんで1級の検定料を払っていません。実はとある事情で今回の受検を見送ろうとも考えているのです。たとえ今回受けなくても何回でも受検できるチャンスはあります。受検するか否かはもうちょっと考えてから決めます。

日本語検定パンフレット

2016-08-08 20:53:00 | 日本語検定
6月の日本語検定1級で不合格になった私。11月12日(土)の試験でリベンジしようと、先日、本屋さんから願書を貰ってきました。
願書はレジの脇のラックに置いてあるのですが、一緒にA4サイズのパンフレットが置いてありました。その場でパラパラと見たのですが、ブログのネタになりそうなので願書と一緒に貰ってきました。なお、パンフレットは日本語検定公式サイトでも閲覧可能です。
主な内容として、まずは現役教師と合格者からのメッセージ。日本語検定を活用している中学校や高校が少なからずあるようです。「やっぱり…」と思いましたが、英検とか漢検など検定好きの中学生も載っていました。彼は2級を平成26年度第2回において最年少で合格したとか。それにしても中学生で2級なんて立派ですね…。
それと日本語検定に優遇措置をしている学校や企業の一覧が。措置のしかたは様々で、参考程度から奨学金を出すところまで。検定合格を単に入試の道具だけにはしたくないけれど、そうやって世間に認められるのはいいですね。
平成27年度第2回の過去問の一部が掲載。受検経験のある1級と2級以外の問題が気になって、ここが私がいちばん参考にしたかったところ。3級から7級もけっこうバラエティな問題になっていますね。やはり一般人なら2級~4級は取得すべき?
後ろの方には「団体特別試験」の紹介が。1級が3,600円(通常6,000円)、2級が3,000円(通常5,000円)などと安い受検料が魅力。個人では買えないテキスト『ステップアップ日本語講座』の内容が気になってしまいました。一般書店で売ってくれないかしら…。

どうでもいいかもしれませんが、日本語検定のWebやパンフレットに載っている中高生って皆きちんと制服を着ていて真面目そうですね…。街中だと制服をだらしなく着ている中高生ばかり目につくので、余計にそう感じるのでしょう。人を見た目で判断するのは良くないけれど、やはり日本語検定を受ける中高生はある程度親の躾が行き届いた子ばかりなのでしょう。前にもちょっと書きましたが、他の検定に比べると試験官にちゃんと挨拶を返す人が多かったですしね。

それともう1つ…。だんだん自分の顔が日本語検定公式キャラクター「にほごん」に見えてきました(汗)。母からも「顔が似ている」なんて言われます。彼女から言わせると「ほわっと」しているところと顔が白いところが似ているとか。特に緑色の服を着ていると「『にほごん』が去っていく…」などと言われます(笑)。たしかに「にほごん」は可愛いけれど、体まで似ているなんて言われたくないですね。やはり痩せないと…(汗)。

平成28年度第1回日本語検定1級個人カルテ

2016-07-20 21:19:14 | 日本語検定
昨日、6月の日本語検定1級の「個人カルテ」が届きました。
合格と同じく、不合格の場合もA4サイズの封筒で送られてきました。ただし不合格の場合、封筒の厚さが悲しいほど薄いのです。前回2級に受かった時は「認定証」と「証明書」が同封されていましたから、その違いですね。
で、得点率はと言いますと…

Yukiの得点率(受検者平均)
「総合」 68.5%(65.3%)
「敬語」 62.5%(67.4%)
「文法」 88.9%(76.4%)
「語彙」 66.7%(59.0%)
「言葉の意味」 56.9%(58.1%)
「表記」 75.0%(67.2%)
「漢字」 74.1%(61.5%)

と悔やまれる結果になりました(涙)。「敬語」の得点率が低いのは意外でしたし、「文法」は予想よりもはるかにできていました。
やはり問題は「語彙」と「言葉の意味」ですね。もし「言葉の意味」で7割近くできていたら「準認定」されていたかもしれません。
公式サイトに解説がアップされているようなので、プリントしてチェックしてみます。

2級受検の時からずっと「語彙」と「言葉の意味」が心配なので、さっきAmazonで『日本語検定公式領域別問題集 語彙・言葉の意味』(中古)を注文。本屋さんで現物を見たけれど、問題数はそれ程多くありません。しかも1級~4級レベルと幅広いです。各級別に領域別問題集を出してほしいところですが、本書を買いざるを得ないでしょう。

日本語検定公式領域別問題集 語彙・言葉の意味
クリエーター情報なし
東京書籍

平成28年度第1回日本語検定1級結果発表

2016-07-08 21:19:05 | 日本語検定
今日、先月の日本語検定の合否Web発表がありました。
前回2級の時は怖くて発表日の翌日に見ましたが、今回は早速確認しました。何故って、久々のヨガを、検定結果のことを気にせずに楽しみたかったからです。
で、結果は…

不合格

でした…(涙)。はぁ、やっぱり…。
数日前に発表された検定データによると、1級の認定率と準認定率は前回と比べてかなり上がったとのこと。逆に2級は難しかったようですね。
「個人カルテ」が届くまでは詳細は分かりませんが、おそらく「文法」と「語彙」でかなり得点率を下げたと思います。どっちにせよまだまだ力不足ということです。
次回の11月12日(土)の試験では「認定」または「準認定」を狙いたいですね。では明日、本屋さんで『日本語検定公式過去問題集 1級 平成28年度版』を買ってきます。

余談ですが、パソコンの壁紙は日本語検定公式キャラクター「にほごん」にしています。不合格が決まって悲しいのですが、可愛いのでそのままにしておきます。「にほごん」のLINEスタンプも持っているのですが、これまでどおり使わせてもらおうと思っています。

平成28年度第1回日本語検定1級

2016-06-18 20:47:08 | 日本語検定
今日、日本語検定1級を受けてきました。
実は一昨日の夜から風邪気味。鼻はグズグズするし、頭が痛い…。特に昨日の夕方は気分が悪く、受検も危ぶまれました。でも今朝になってちょっとは落ち着き、無事に受けることができました。そういえば今朝起きた時、パジャマの襟元が汗でぐしょぐしょでした。きっとそれも風邪のせいだったのでしょうね。
試験会場となる某大学の教室には集合時間の約15分前に到着しましたが、既に多くの受検者が座っていました。小学生らしき子ども、制服姿の女子高生、大学生風の若い人、中高年の女性など、様々な人が集まっていました。受検者数は1級11人、3級30人ほど、5級2人、7級0人でした。私の受検番号の下4桁は「1001」だったので角の席でした。
外は暑いのに、試験監督のお二人はジャケットを着ていて、ネクタイも締めていました。日本語検定の試験監督者は「クールビズ」を実施しないのですね。たしかTOEICの試験監督は、夏になると「ノージャケット」に「ノータイ」だった記憶が。
で、肝心の試験はと言うと、けっこう難しかった…(汗)。出題形式は過去問と比べるとちょっと変わった程度なのですが、難易度は確実に上がっていますね。残り時間は15分ほどしかなく、もう一度全部見直す時間がありませんでした。
解答速報は22日(水)にWeb公開されるとのことですが、Web結果発表は1ヶ月くらいかかるでしょう。
結果はともかく、試験は無事に修了。帰りのバスが遅れに遅れて、暑い中バス停の前で10分以上は待たされたと思います。バスを待っていた年配の女性(受検者ではありません)は、バス停のすぐそばのコンビニの入り口で暑さを凌いでいました。
来月の3日にはビジネス文書検定1級が控えているので、暫く日本語検定1級のことは忘れて、そちらの試験に集中しようと思います。いつまでも今日のことでくよくよしたってしかたありませんものね。1つ試験が終わったことで、ちょっとは気持ちが楽になりました。

平成25年度第2回実施分日本語検定1級

2016-06-15 21:22:06 | 日本語検定
日本語検定1級まであと3日ということで、『日本語検定 公式 過去問題集 1級 平成26年度版』の平成25年度第2回実施分を解いてみました。
同年度第1回と比べると出題傾向が一部異なりますが、全体的な内容としては殆ど一緒。今回は12~13分くらいしか時間が余らなくて、全部見直すことができませんでした。
今日、図書館から借りた『インテル 世界で最も重要な会社の産業史』を読み始めたのですが、文中に今日解いたばかりの書き取り問題で出てきた熟語が。その熟語は漢検1級レベルの漢字が含まれていましたが、そういう時にやはり漢検の勉強をしてて良かったと思うのですよね。それと本や雑誌など、文章に親しむことも重要だと改めて感じました。
最後の「総合問題」の正答率がどんどん低くなるのはどういうことでしょう?じっくり読めば正解できる問題ばかりなのに、つい焦ってしまうのですかね?まぁ、漢字の読み書きが出たら、どうしようもないですが。

この頃、「日本語検定について正直な感想を語る、2級認定者のブログ」化していますが、そろそろ検定以外のことも多めに書きたいですね。でも7月3日(日)のビジネス文書検定1級までは我慢、我慢。18日(土)の日本語検定が終わればビジネス文書検定1つに絞れるので、少しは楽になれるでしょう。

日本語検定 公式 過去問題集 1級 平成26年度版
クリエーター情報なし
東京書籍