図書館で借りた『鈴木孝夫著作集 (7)』を読了。
他のアジアの国と比べても平均TOEIC(R)スコアが低めの日本。中高と6年間も英語を勉強しているのになぜ英語ができないのか。図書館で初めてこの本を目にしてからずっと読みたくてしかたありませんでした。
この本のタイトルは『日本人はなぜ英語ができないか』。その主な理由としてほとんどの日本人が英語ができなくても生活ができるからだそうです。なるほど、確かにそのとおり。英語を書いたり話したりする必要がある人なんて限られていますから。
英語教育についても意見が述べられていました。英語は選択科目にして学びたい人だけが学べるようにする、日本の情報を発信する訓練をするなど。シェイクスピアなどの難しい英語は読んでいるのに身近な英語がしゃべれない。それに嫌いな英語を習っても週3時間ほどの英語学習では物にならないでしょう。ここら辺は英語教師が読むべきかもしれません。
![]() |
鈴木孝夫著作集 (7) 価格:¥ 3,885(税込) 発売日:2000-04 |