沖縄旅行の2日目(27日)。
朝6時前には起きて、7時前には朝食会場へ。レストランは既に人でいっぱいでした。添乗員さんの話でレストランは込み合うと聞いていたので、早めに行って正解でした。バイキング形式の朝食を楽しみました。
地元神奈川だと7時前は既に明るいのですが、沖縄の朝はまだ暗かったです。その代わり、沖縄では日没が遅いです。
8時半にはバスが出発、5分ほどで「首里城公園」に着きました。下の写真は正殿↓
![Syurijyo1 Syurijyo1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cb/a22bdf461a31f22ab43313e413d336f0.jpg)
そして正殿の中にも入りました↓
![Syurijyo2 Syurijyo2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d9/688eb30250594f7d5bc2e9e839b5d975.jpg)
写真撮影不可の場所が多くてなかなかシャッターを切れませんでしたが、昔の沖縄を感じる建物でした。ただし建物自体は平成4年に復元されたものです。
お昼は豚肉の入った沖縄蕎麦を食べました。私は味は変わっているけれども美味しいと思いましたが、母はダメだったみたい。それに母はその前に訪れた「パイン園」でたくさん試食をしてけっこうお腹がいっぱいだった様子でした。
次に「沖縄美ら海水族館」へ。この水族館は「海洋博公園」の中にあります。
![Ocean_expo Ocean_expo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/f49ac38a52581b0a3ed92211b4d18fc1.jpg)
この公園の凄く広いこと。時間があったら公園内を散策したいところでした。
そして水族館の中へ。
![Churaumi1 Churaumi1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6a/12d468340c8b70198a6ec4e09c55398d.jpg)
![Churaumi2 Churaumi2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ca/ef7341679d23f1253a388010f473d4ea.jpg)
![Churaumi3 Churaumi3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/9c1d1c6390ed61fd8b72192b33d85eb8.jpg)
大きな鮫が泳いでいる姿を見て「どうぶつの森」に出てくる鮫を思い出したのですが、実際は1人ではとても釣れないほど大きいのですね(当たり前!)。改めてびっくり…。
外の会場ではイルカショーが行われていて、その一部を見ることが出来ました↓
![Churaumi4 Churaumi4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/9e9c7455e38bacae272945c76c53f842.jpg)
ホント、見事なショーでした。
そのショーの直後、また別のイルカショーを見ることが出来ました。今度はイルカの体温の測り方とか芸の教え方と言ったちょっと変わったショーでした。それは本当にすぐ目の前で見られました。イルカの口のなんて大きかったこと。写真にも納めたかったのですが、塩水がカメラにかかると困るので写真は撮りませんでした。
最後に世界遺産の「今帰仁城跡」を見学。お城と言っても城壁しか残っていませんが、いい景色でした。
![Nakijin1 Nakijin1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3f/714edcc13e323a4fc09fbbee387fa340.jpg)
1月中旬から2月上旬にかけて、桜のシーズンと言われています。
![Nakijin2 Nakijin2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/71/6b289b9a7ef21922d93454359ba9cabb.jpg)
![Nakijin3 Nakijin3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/f60a04d75a07811be7c944e4c77a8fb1.jpg)
沖縄の桜って色が濃いのです。私も最初桜を見た時は梅かと思いました。
この城跡を訪れる時に注意したいのですが、踵の低い履き慣れた靴の方がいいと思います。途中何段もの階段を上るのですが、でこぼこした石段を歩くのが怖くて。ヒールを履いたバスガイドさんが危なげなく歩く姿を見てびっくりしました。
ホテルに着いたのは夕方6時頃。プライベートビーチのあるリゾートホテルで、お部屋はコテージタイプでした。
夕食は洋食のコースメニュー。サーモンや豚肉を頂きました。
3日目に続く…。
朝6時前には起きて、7時前には朝食会場へ。レストランは既に人でいっぱいでした。添乗員さんの話でレストランは込み合うと聞いていたので、早めに行って正解でした。バイキング形式の朝食を楽しみました。
地元神奈川だと7時前は既に明るいのですが、沖縄の朝はまだ暗かったです。その代わり、沖縄では日没が遅いです。
8時半にはバスが出発、5分ほどで「首里城公園」に着きました。下の写真は正殿↓
![Syurijyo1 Syurijyo1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cb/a22bdf461a31f22ab43313e413d336f0.jpg)
そして正殿の中にも入りました↓
![Syurijyo2 Syurijyo2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d9/688eb30250594f7d5bc2e9e839b5d975.jpg)
写真撮影不可の場所が多くてなかなかシャッターを切れませんでしたが、昔の沖縄を感じる建物でした。ただし建物自体は平成4年に復元されたものです。
お昼は豚肉の入った沖縄蕎麦を食べました。私は味は変わっているけれども美味しいと思いましたが、母はダメだったみたい。それに母はその前に訪れた「パイン園」でたくさん試食をしてけっこうお腹がいっぱいだった様子でした。
次に「沖縄美ら海水族館」へ。この水族館は「海洋博公園」の中にあります。
![Ocean_expo Ocean_expo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/f49ac38a52581b0a3ed92211b4d18fc1.jpg)
この公園の凄く広いこと。時間があったら公園内を散策したいところでした。
そして水族館の中へ。
![Churaumi1 Churaumi1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6a/12d468340c8b70198a6ec4e09c55398d.jpg)
![Churaumi2 Churaumi2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ca/ef7341679d23f1253a388010f473d4ea.jpg)
![Churaumi3 Churaumi3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/9c1d1c6390ed61fd8b72192b33d85eb8.jpg)
大きな鮫が泳いでいる姿を見て「どうぶつの森」に出てくる鮫を思い出したのですが、実際は1人ではとても釣れないほど大きいのですね(当たり前!)。改めてびっくり…。
外の会場ではイルカショーが行われていて、その一部を見ることが出来ました↓
![Churaumi4 Churaumi4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/9e9c7455e38bacae272945c76c53f842.jpg)
ホント、見事なショーでした。
そのショーの直後、また別のイルカショーを見ることが出来ました。今度はイルカの体温の測り方とか芸の教え方と言ったちょっと変わったショーでした。それは本当にすぐ目の前で見られました。イルカの口のなんて大きかったこと。写真にも納めたかったのですが、塩水がカメラにかかると困るので写真は撮りませんでした。
最後に世界遺産の「今帰仁城跡」を見学。お城と言っても城壁しか残っていませんが、いい景色でした。
![Nakijin1 Nakijin1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3f/714edcc13e323a4fc09fbbee387fa340.jpg)
1月中旬から2月上旬にかけて、桜のシーズンと言われています。
![Nakijin2 Nakijin2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/71/6b289b9a7ef21922d93454359ba9cabb.jpg)
![Nakijin3 Nakijin3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/f60a04d75a07811be7c944e4c77a8fb1.jpg)
沖縄の桜って色が濃いのです。私も最初桜を見た時は梅かと思いました。
この城跡を訪れる時に注意したいのですが、踵の低い履き慣れた靴の方がいいと思います。途中何段もの階段を上るのですが、でこぼこした石段を歩くのが怖くて。ヒールを履いたバスガイドさんが危なげなく歩く姿を見てびっくりしました。
ホテルに着いたのは夕方6時頃。プライベートビーチのあるリゾートホテルで、お部屋はコテージタイプでした。
夕食は洋食のコースメニュー。サーモンや豚肉を頂きました。
3日目に続く…。