今朝の「日経電子版」によると、長い動画よりも秒単位の短い動画が人気だとか。それに若い人ほど友達と話題についていきたいからと、動画を早送りしながら見るといいます。あれこれ勧められるままにしていると、いくら時間があっても足りないでしょうし。「タイパ」を重視してでしょうが、何だかそれを聞いただけで疲れそうですね。
そんな私も、中学時代は友達に嫌われたくないからと、友達が勧めるままにTV番組を見たり、コミックを読んだりしていたことがありました。幸いいつでも連絡が取れるスマートフォンがない時代だっただけ良かったかもしれません。そう考えると空いている時間に友達の目を気にせずに好きなことができる今の方がよほどいいです。もし私がタイムマシンに乗って中学時代の私に会ったら…
「いちいち友達の目ばかり気にしてばっかじゃないの? そんな時間があったら、本当に自分がしたいことをすれば?」
と説教することでしょう。まぁ、人生経験の少ない中学時代ですから、そう言われても難しいところでしょうが。
SNSや動画アプリの発達で今の若い人は大変そうですね。本当にお互い好きなものであればいいのでしょうが、嫌われないよう無理に合わせようと必死になるなど、人の目ばかり気にしててもつまらないです。もう少し自分が本当にやりたかったことに目を向けてみるのはどうでしょうか。
そんな私も、中学時代は友達に嫌われたくないからと、友達が勧めるままにTV番組を見たり、コミックを読んだりしていたことがありました。幸いいつでも連絡が取れるスマートフォンがない時代だっただけ良かったかもしれません。そう考えると空いている時間に友達の目を気にせずに好きなことができる今の方がよほどいいです。もし私がタイムマシンに乗って中学時代の私に会ったら…
「いちいち友達の目ばかり気にしてばっかじゃないの? そんな時間があったら、本当に自分がしたいことをすれば?」
と説教することでしょう。まぁ、人生経験の少ない中学時代ですから、そう言われても難しいところでしょうが。
SNSや動画アプリの発達で今の若い人は大変そうですね。本当にお互い好きなものであればいいのでしょうが、嫌われないよう無理に合わせようと必死になるなど、人の目ばかり気にしててもつまらないです。もう少し自分が本当にやりたかったことに目を向けてみるのはどうでしょうか。