図書館から借りた『私たちはなぜスマホを手放せないのか』を読了。
本書はAmazonのサイトでたまたま見つけて、「ジャケ買い」ならぬ「ジャケ借り」。誰もがスマホを注視している表紙が印象的で読んでみました。でも、その姿が不気味に感じられて、カバーを付けて読んでしまいました。表紙からすると気軽に読めそうに見えますが、けっこう真面目な内容です。「自分はスマホを使いすぎているかも」と思ったら読んでほしい1冊です。
「スマホ中毒」って若い人がメインだと思っていたら、意外にも中高年でもそういう人がいるとか。そういえば先日、自宅近くを歩いていたら、イヤホンを付けてiPhoneを弄りながら歩いていた年配の女性を見かけました。年配の人はスリなど犯罪に巻き込まれやすいので、その人がちょっと心配になりました。
「歩きスマホ」など「ながらスマホ」の危険さや、「マルチタスク」の弊害も書かれていました。歩きながらもしくは運転しながらのスマホは「自分は大丈夫」と思っていても、事故になる確率が何倍にもなるのでかなり危険とのこと。合法であるもののハンズフリーの通話でも事故の原因になる可能性が高くなるとか。また、マルチタスクをしているつもりでも実際は複数のことを交互に行っているだけでかえって効率が悪く、1つのことに集中した方が作業は短時間で済むそうです。
「退屈」もスマホによる影響でしょう。時にはぼんやりしたり考えごとをすることが必要なのですが、それに耐え切れずすぐにスマホをチェックしてしまう。退屈への解消にぴったりなスマホでだんだん耐えられる時間が短くなるわけですね。情報過多で心が疲れてしまいますし、時にはスマホから離れてゆっくり過ごすのもいいかもしれません。
寝る30分~1時間前にはスマホの電源を切る私ですが、さすがに朝はすぐに電源を入れて画面を見てしまいますね。SNSは見ませんが、天気予報アプリでどんな服装にするべきかチェックしているのです。朝からスマホを長時間使わないように気を付けます…。
本書を買おうかどうか迷いましたが、お値段何と3,500円(+消費税)也。それにけっこう文字数があるしそれなりに読む時間がかかるので、もう2度目は読まないかも…。スマホの使い過ぎの危険と付き合い方はそれなりに理解できましたし、本書を買うくらいなら別の本を買います。
妹が最近、職場の某高級スーパーでパソコンの使い方を教わっているそうです。実は妹、パソコンの操作を知らないそうなのです。自分には関係のないことだと妹は言い張っていましたが、やはりパソコンは必須でしょう。もし転職してもパソコンの知識が役立ちますし、プライベートでも使えると何かと便利だと思います。
本書はAmazonのサイトでたまたま見つけて、「ジャケ買い」ならぬ「ジャケ借り」。誰もがスマホを注視している表紙が印象的で読んでみました。でも、その姿が不気味に感じられて、カバーを付けて読んでしまいました。表紙からすると気軽に読めそうに見えますが、けっこう真面目な内容です。「自分はスマホを使いすぎているかも」と思ったら読んでほしい1冊です。
「スマホ中毒」って若い人がメインだと思っていたら、意外にも中高年でもそういう人がいるとか。そういえば先日、自宅近くを歩いていたら、イヤホンを付けてiPhoneを弄りながら歩いていた年配の女性を見かけました。年配の人はスリなど犯罪に巻き込まれやすいので、その人がちょっと心配になりました。
「歩きスマホ」など「ながらスマホ」の危険さや、「マルチタスク」の弊害も書かれていました。歩きながらもしくは運転しながらのスマホは「自分は大丈夫」と思っていても、事故になる確率が何倍にもなるのでかなり危険とのこと。合法であるもののハンズフリーの通話でも事故の原因になる可能性が高くなるとか。また、マルチタスクをしているつもりでも実際は複数のことを交互に行っているだけでかえって効率が悪く、1つのことに集中した方が作業は短時間で済むそうです。
「退屈」もスマホによる影響でしょう。時にはぼんやりしたり考えごとをすることが必要なのですが、それに耐え切れずすぐにスマホをチェックしてしまう。退屈への解消にぴったりなスマホでだんだん耐えられる時間が短くなるわけですね。情報過多で心が疲れてしまいますし、時にはスマホから離れてゆっくり過ごすのもいいかもしれません。
寝る30分~1時間前にはスマホの電源を切る私ですが、さすがに朝はすぐに電源を入れて画面を見てしまいますね。SNSは見ませんが、天気予報アプリでどんな服装にするべきかチェックしているのです。朝からスマホを長時間使わないように気を付けます…。
本書を買おうかどうか迷いましたが、お値段何と3,500円(+消費税)也。それにけっこう文字数があるしそれなりに読む時間がかかるので、もう2度目は読まないかも…。スマホの使い過ぎの危険と付き合い方はそれなりに理解できましたし、本書を買うくらいなら別の本を買います。
妹が最近、職場の某高級スーパーでパソコンの使い方を教わっているそうです。実は妹、パソコンの操作を知らないそうなのです。自分には関係のないことだと妹は言い張っていましたが、やはりパソコンは必須でしょう。もし転職してもパソコンの知識が役立ちますし、プライベートでも使えると何かと便利だと思います。