私は東京の調布市に住む年金生活の78歳の身であるが、
私の住む地域の都立『神代植物公園』に於いて、
数多くの薔薇(バラ)が披露される恒例の『バラフェスタ 』が、
春のひととき、そして秋のひととき、毎年開催されてきた・・。
今年の『春のバラフェスタ 』は5月9日より28日まで開催されるが、
もとより開花中は、百花繚乱のように多彩なバラの花が彩(いろどっているが、
毎年人出の多い中、ゆっくりと鑑賞が出来ないと思われる上、
バラに疎(うと)い私でも、開催される前の5月2日、そして4日にも、
訪れてきた・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/24/8dad45d46e9243c8afdfb40008b5e0e0.jpg)
こうした思いは、過ぎし5月4日に、投稿してきた・・。
『 都立『神代植物公園』の麗しき多彩なバラ、78歳の私は鑑賞して、微笑みを重ねて・・。』
https://blog.goo.ne.jp/yumede-ai/e/040b53336b3496fa837bc3e66038c04a
そして本日は開催日であったので、バラの花の咲いている状況が、
地元のひとりとして、少し心配であったので、訪れたりした。
写真は10数枚だけ撮ったりしたので、バラに関心のある御方に、
ご報告を兼ねて、掲載する。
ただし私は、つたない感性で、園内の一部だけ撮ったりしましたので、
数多くの不足分は、御勘弁下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/c9f5e4628abc6bb9903b58b9059eedf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/51636212693d816da2ce2e1f2a351b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/7bb8e47d4745e17ee54ce4d6fe48692d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/f6c4139c2c626b110038b784d6d79828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/3a39c93ae9e9eae1f58721e66f0c2b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/b715e04976461a612bbe695c78ae2092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/00/1123efe941c0044e98785a07215101d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/22/549e1e642a20b3c15cbe15d7d5e9e10a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/d496de92cd8b716d5a0808688a81244f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/f52deadae5bada2295031dc48ea668e8.jpg)
このようなバラを、燦燦と陽射しが照らす青空の中で、30分前後鑑賞したりした。
私の住む地域の都立『神代植物公園』に於いて、
数多くの薔薇(バラ)が披露される恒例の『バラフェスタ 』が、
春のひととき、そして秋のひととき、毎年開催されてきた・・。
今年の『春のバラフェスタ 』は5月9日より28日まで開催されるが、
もとより開花中は、百花繚乱のように多彩なバラの花が彩(いろどっているが、
毎年人出の多い中、ゆっくりと鑑賞が出来ないと思われる上、
バラに疎(うと)い私でも、開催される前の5月2日、そして4日にも、
訪れてきた・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/24/8dad45d46e9243c8afdfb40008b5e0e0.jpg)
こうした思いは、過ぎし5月4日に、投稿してきた・・。
『 都立『神代植物公園』の麗しき多彩なバラ、78歳の私は鑑賞して、微笑みを重ねて・・。』
https://blog.goo.ne.jp/yumede-ai/e/040b53336b3496fa837bc3e66038c04a
そして本日は開催日であったので、バラの花の咲いている状況が、
地元のひとりとして、少し心配であったので、訪れたりした。
写真は10数枚だけ撮ったりしたので、バラに関心のある御方に、
ご報告を兼ねて、掲載する。
ただし私は、つたない感性で、園内の一部だけ撮ったりしましたので、
数多くの不足分は、御勘弁下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/c9f5e4628abc6bb9903b58b9059eedf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/51636212693d816da2ce2e1f2a351b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/7bb8e47d4745e17ee54ce4d6fe48692d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/f6c4139c2c626b110038b784d6d79828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/3a39c93ae9e9eae1f58721e66f0c2b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/b715e04976461a612bbe695c78ae2092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/00/1123efe941c0044e98785a07215101d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/22/549e1e642a20b3c15cbe15d7d5e9e10a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/d496de92cd8b716d5a0808688a81244f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/f52deadae5bada2295031dc48ea668e8.jpg)
このようなバラを、燦燦と陽射しが照らす青空の中で、30分前後鑑賞したりした。