知人に九州のお土産をいただきました。
って、コレ何?
ドデカすぎないでしょうか? ちょっとデカすぎてグロイよ。
お皿からはみだしてるやん。 しかし、お味はたしかです。
久家「豪海」特選辛口です。
ただいまジャンボ明太子と格闘中です~。
知人に九州のお土産をいただきました。
って、コレ何?
ドデカすぎないでしょうか? ちょっとデカすぎてグロイよ。
お皿からはみだしてるやん。 しかし、お味はたしかです。
久家「豪海」特選辛口です。
ただいまジャンボ明太子と格闘中です~。
自由が丘、かねてから友達と行こうと言っていたスペイン料理のお店
「エル・ペスカドール」に予約をいれて行って来ました。
小さいお店なのですが、なかなかの繁盛店。
ふらりと行っても入れなかったことが多かったので、期待が大です。
特に週末の早い時間帯はまず、予約がないと・・・いま自由が丘で予約の
取りにくいお店として評判なのです。
今回予約が取れたのもカウンター席でした。
まずは、お店の評判にもなっているタパスを3種類注文。
エスカルゴ(左)
エスカルゴ料理の正式名を控えてくるのを忘れてしまったのですが、
よくあるガーリックオイルタイプのものではなく、ソースの中にエスカルゴが入って
オーブンで焼かれています。 このソース・・・どこかで食べたことがあるような
複雑で懐かしく優しい味です。
グリーントマトのサラダ(右)
歯ざわりの良いさわやかなサラダ。オリーブオイル仕立てだと思います。
いわしのマリネ(左)
量が少なすぎる感がありますが、マリネの加減は良く、3種類選んだ
タパスの中ではこれが一番気に入りました。
スペインパン(右)
見た目はごついのですが、カチカチにかたいというわけではありません。
ワイン(左)はやや値段が高め。私たちのように大いに飲んで食べる場合には
お会計が高くつきそうです。
イカ墨のスパゲッティ(右)
イカ墨は大好きで今回はパスタでたのんだのですが、ちょっとコクが
少ないですね~。 お歯黒になりながら食べました。
さっさとワインを開けてしまったので、次は比較的リーズナブルなサングリアに
変えました。 一口大のフルーツが入ったデキャンタで持ってきてくれます。
お店は元気なおばちゃんが接客をしてくれます。
印象としては、アットホームな街の食堂といった感じがしました。
パエリアも評判がよく、隣の席の方々は注文されていましたが、
ここのお薦めは400円台で注文ができるタパスだと思いますね。
ちなみにカードでのお支払いも可です。
エル・ペスカドール
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-13-4
TEL 03-3723-8471
営業時間/ 11:30~14:00、17:00~(L.O.22:00)
日祝11:30~14:00、17:00~(L.O.21:30)
定休日 月休(祝の場合営業、翌休/日不定休)