みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

東京さぬき倶楽部 ビア庭園

2010-09-19 | 各国洋食・バーガー・Bar・ダイニング

麻布十番、東京さぬき倶楽部の「ビア庭園」(ガーデン)にやってまいりましたAicon339

IMG_4833

8月末近くに電話を入れたところ、予約がとれるのは12日先という盛況ぶり。

しかも最後の2名だったそうです。(席の予約は2名から可)

IMG_4845

敷地内には蔵も残されています。

IMG_4841

こちらは入り口。 

IMG_4847

香川のイメージアップに協力する「さぬき大使館」

東京さぬき倶楽部は首都圏で12店目の「さぬき大使館」とのこと。

さて私は先日ビア庭園の下見をしてあるのだ。 

ちんまい庭園にみっしりテーブルと椅子が並べられてるのを知っておるぞーー。 

IMG_4855

予約は18時20分ですが、さくさく仕事を片付けたため10分ごろには到着しました。

先客は1組のみ。 

IMG_4852

みしみしみっちり。 最後列はテーブルもつなげてありますのでひょっとしたら

団体様かも?このあとの賑わいぶりを想像すると少々こわくなります。

IMG_4872

連れと私は中段、奥から2番目の4人掛けテーブル席を占拠。 

生ビールは中@600、小@500。

IMG_4887

ジンギスカンは2名から頼めます。事前の予約が必要です。一人前(野菜付き)@1890×2

陶器のジンギスカン鍋。卓上で炭火コンロを使います。

IMG_4894

2人前の量はこれぐらい。 

IMG_4899

もやし、南瓜、人参、茄子、ピーマン、たまねぎ、キャベツ。 

IMG_4902

ラム肉。 

IMG_4906

焼き方をスタッフの方に教えていただきました。

こちらでは野菜を下に敷いて・・・ 

IMG_4916

その上にラム肉を乗せて蒸し焼き状にしていただくやり方だそうです。 

ジンギスカンのラム肉は臭みも強くなくあっさりといただけるものでしたが、

タレがやや甘め。北海道でいただくジンギスカンとはやっぱり違うな~。

IMG_4863 IMG_4874

お酒はビール、サワー、カクテル、ウイスキーの他にボトルでは焼酎、ワイン(赤・白)、

スパークリングワインもありました。

ワインは赤・白とも一番リーズナブルなもので3300円から、スパークリングワインは

3000円からです。

IMG_4926

(ノブロー) お仕事お疲れちゃんだで、ビールのあとは赤ワインでも飲むといいだ。

ありがと、ノブローさん。 優しいお言葉、嬉しいわ。

IMG_4928

軽く冷やしたかったのでワインクーラーをお願いしました。

ネグラーレ ヴァルポリチェッラ・クラシコ(イタリア・ミディアムボディ)750ml

@3300

IMG_4938

9月始めの利用。鈴虫の音がビア庭園に聞こえ、夕涼みにも心地良かったです。

また、お隣にカップルさんが座られていたのですが、携帯蚊取り線香持参という

上級者。ビア庭園にこれは必要だと勉強になりました。 

IMG_4839

2010年のビア庭園は5月17日(月)から10月15日(金)まで営業。

5名様から飲み放題をセットできるメニューがありましたので、友人との定例会に

提案してみようかな(*^-^)

一般にビアガーデンは割高感もありますが、こちらは単品注文も可能なので

納得の範囲内。 小さいながらも緑豊かなビア庭園で、今回訪問して1年に

1回くらいは利用してみたくなりました。

真夏というより、鈴虫の音の響く9月。

夜風に吹かれながらいただくジンギスカンはなかなかの味わい深さを感じました。

Hand01お会計は、2人で、上記お料理とお酒と追加のグラスワイン@500×2で 

合計9180円なり~。

ビアガーデン満足度数は、★★★☆ 消極的に好きです。

 

ビア庭園

〒108-0073 東京都港区三田1-11-9 東京さぬき倶楽部

TEL     03-3455-5551

営業時間/ 平日18:00~22:00 土・日・祝17:30~22:00        

(フードL.O.21:00 ドリンクL.O.21:30) 

http://www.sanuki-club.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする