みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋

2014-09-27 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

温故知新中国料理 「喜臨軒」(キリンケン) 定期再訪→前回

ランチセットのスターターは蒸しスープ(鶏)。(鶏肉、冬瓜、フクロタケ、淮山)

副菜(小皿料理)は、目新しいメニューではなかったため、

前回ランチと同じ茹でワンタンのピリ辛四川風ソースをチョイス。

辣油の辛さは、味のアクセント程度で、印象は変わらず。

喜臨軒名物 手切り豚肉と天然海老のシューマイ 1個@250

別名“キングオブシューマイ”  

今日もまた肉々しくジューシー。王者の風格を見せている。


この日は、遅い時間帯にお邪魔したのだが、店内はほぼ満席。

地元民や付近に勤めるランチ常連さんも多く、お客様もすっかり定着したようだ。

空きのでたカウンター席に案内をしてもらえたが、フロアサービスの男性がいつもの方ではない。

聞くと、諸事情により8月いっぱいで辞めたのだそう。

「まだ、バタバタしていて、すみません」と、シェフ。

……そうか、寂しくなっちゃったな。でも、これも仕方ない。

 

新しいスタッフさんからメニューをいただく。

6種類の麺飯料理のうち、3種類は終わってしまって、用意できるのは、食べたことのある

定番の担々麺、十五目の麺、そして気まぐれで具材の変わる炒飯になる。

自分好みに副菜と麺飯料理をカスタマイズできるところが、当店の魅力なのだけれど、残念。

この中で未食は、中華アンチョビとレタスの炒飯だが、量が多いので気がのらない。

“喜臨軒名物”『十五目』餡かけスープ麺 限定5食@1,500

初心に返って『十五目』餡かけ。何故か、限定5食が残っていた。

ご飯またはスープ麺でリクエストすることが可能なので、スープ麺でお願いした。

十五目に参加しているのは、豚肉、叉焼、イカ、エビ、ハマグリ、チンゲン菜、タケノコ、

うずらの玉子、干しシイタケ、キクラゲ、エリンギ、ヤングコーン、金針菜、スナップエンドウ、

韓国カボチャ、というメンバー。

柔らかめのストレート麺に絡む餡は、ぽってりと甘く、食べ進めるに従い、味に重たさがでてきて、

食傷してしまう傾向はある。

漬物は大根と人参の甘酢漬け。口直し的に、これをパリポリつまみながら、進行させた。

デザートとお茶菓子

追加デザート(+200円)。この日は、りんごのプリンとカボチャのケーキ。

断然お値打ち!別腹にすっぽり収め食事完了。

 

個人の意見にすぎないが、ランチメニューの大半が固定化してしまったようで、

新鮮さや面白味が不足してきたように思う。

わがままを言わせてもらえるならば、麺飯料理に日替わりの主菜と白飯があると嬉しいなあ。

しかし、こうしたことも、どこかのタイミングで、変わってくるのではないか?と思っている。

ファンの一人としては、移り変わりも見守り、応援したい店である

 

喜臨軒 (キリンケン)

東京都世田谷区池尻3-2-5 コンフィアンス流来 B1F

TEL   03-5787-6982

営業時間/ 11:00~14:00 (L.O)18:00~22:30(L.O)

定休日    日曜

※中国料理満足度数は5.0 (*^・^)ノ特別。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする