みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

金満楼(キンマンロウ) 関内

2017-06-10 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

福建家庭料理「金満楼」(キンマンロウ) 再訪

ご一緒させていただいたのは、中国地方菜を愛する女子と中華街の先輩のお二人。

中華スキルが高い方々ですから、グランドメニューを中心にした料理チョイスも任せて

おけば安心なのですが、僭越にも、私が推したい料理も織り交ぜ、相談しながら注文しています。

今回も以前記したものについては、その細かい記録を省きます。

紫菜焖肉(岩海苔と豚肉の煮込み)@1,000

フロアを切り盛りする店の奥さんは、私の顔を覚えているよう。「福建の味でいい?」とのお尋ね。

つまり、発酵タケノコ調味料、笋糸(筍絲)を現地のように効かせても良いか、ということなのです。

サーブ時、今までで一番、香りが立っていましたよ。美味い!

海蠣煎餅(牡蠣のお好み焼き)@1,000

甘さっぱりとしたニンニクだれもセットされます。こちらもgood!

笋干炒肉(干し竹の子と豚肉の炒め)@1,500

中華街の先輩チョイス!

干し竹の子の旨みと豚肉、双方の美味しさをまとめあげるのはお醤油。噛むほどに味わい豊かで、

酒のつまみのみならず、濃いめの味付けだから、ご飯のおかずにも嬉しい1品です。

蒸地瓜丸

地瓜丸(サツマイモ団子)は蒸しで提供してもらえるようリクエスト。

これで、他のスープを頼めますからね。

たっぷりの岩海苔と小さな牡蠣とキャベツがみっしりどっさり。パワフルボディで1個の充足感が凄い!

東張肉丸

中国地方菜を愛する女子のチョイス!壁貼りメニューからです。

サツマイモ団子と変わって生地は白。

奥さんの話では生地にサトイモ(芋头)を使っているのだそう。

若干、もちっと感が増し、個数調整をしないスタンダードでお願いしたためか、薄塩味のスープには

煮崩れしない純白の極細春雨がきっちり参加。デフォルトタイプです。

さて、岩海苔(紫菜)とタッグを組むのは、細かくカットした肉。

これも美味しく食べごたえあり!です。

なお、「東張肉丸」の“東張”とは福建省出身のご夫妻の故郷なんですって。

花生餃子(ピーナッツ入り揚げもち餃子)10個@1,000

最後は食感が豊かなピーナッツ入り揚げもち餃子で。

エスニックな香りとほんのりとした甘さが魅力的です。

経験値の高い中華好きのお二方はさすがに目の付けどころが違う。

お陰で、また新しい味を体験することが出来ました。ありがとうございます。

金満楼
神奈川県横浜市中区福富町東通38-5 東38番館 1F
TEL     045-315-3588
営業時間/ 17:00~翌5:00     -店舗情報「食べログ」より-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする