みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

香港雲呑専門店 賢記  関内

2017-09-28 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

香港雲呑専門店 「賢記

最寄駅は関内。利用路線の関係でJR根岸線関内駅北口を出て向かいました。

店頭にはメニューボードが置かれているので、目を通し、あらかじめ注文を決めてから、

入店したほうがよさそう。というのも、日本のラーメン屋さんでも導入している店はありますが、

当店はまず、券売機で食券を購入し、フロアを切り回すお姉さんに渡すという流れなのです。

麺の種類も選ぶよう明記されていますが、これは食券を渡す際に口頭で伝えればOKです。

券売機は入口を入ってすぐ左手。お目当ての香港海老雲吞麵@950は塩と醤油が選べますが、

これも同様に食券を渡す際に口頭で伝えます。

店内は厨房前のカウンター席と2名掛けのテーブル席が数卓とコンパクト。

キャパシティの面から、カウンター席はお一人様を優先し案内しているようで、

2名でお邪魔した私達は、テーブル席へと指示を受けられました。

テーブル・セッティング:なし
テーブルクロス:なし
卓上調味料:有り(醤油、酢、胡椒、自家製マーラー醤、自家製辣醤)
その他:箸(箸箱内)、メニュー、ウォーターピッチャー、コップ

昼酒最高(^^♪ 生ビール(中)@350を追加で購入。

香港海老雲吞麵(塩・醤油)@950 

トッピングで具材をプラスすることも可能ですが、今回はスタンダードで。

スープを違えたのは、シェアする算段があってのことです。

なお、午後5時までは、小さな蒸し鶏ねぎ油ソース掛けご飯がサービス。

店のお姉さんから、つけるか否か聞かれたので、お腹の減り具合と相談し、お願いしました。

一足先に到着したので、食べてみると、残念ながら、米の質はいまひとつ。

しかし、蒸し鶏ねぎ油ソースはイメージどおり確実な味わいで、好感触。

これだけでも、ビールのつまみになるもんね。

香港海老雲吞麵(醤油)

デフォルト具材は主役の海老雲吞と九条葱。

麺は細くコシのある香港麵をチョイス。なかなかに美味い。

雲吞皮は独特の風味があり、海老がまるまるごろっと包まれ、歯を入れた時の弾力が頼もしい。

味付けは日本人向けに若干アレンジされているかもしれませんが、麺がみえないほど

惜しみなく投入された海老雲吞に歓喜!食べ応えも十分で好感度大。

“香港雲吞専門店”と冠するだけあって、この雲吞に熱いスピリッツを感じます。

香港海老雲吞麵(塩)

大地魚が香る本場のスープとは異なりますが、これはコスト面から考えても仕方ないのかも。

ですが、本場香港の味をふまえ、さらに日本のラーメン文化を咀嚼した上で、

その延長線上に作り上げたハイブリッドな海老雲吞麵に大満足。

塩味・醤油味とも美味しくいただけたので、あとは食べ手の好みかも。

こういうお店が、もっと身近に出来て欲しいと思ったのであります。

 

デザートもセットされてました。甘さ控えめ、小豆入りのババロアみたいな食味。CPも優秀です。

香港雲呑専門店 賢記
神奈川県横浜市中区相生町2-34-2 梅原ビル1F
TEL     045-633-2007
営業時間/平日 11:00~翌02:00(L.O. 01:45)
        日・祝 11:00~23:00(L.O. 22:45)
定休日    無休     -店舗情報「食べログ」より-

香港雲呑専門店 賢記ラーメン / 関内駅馬車道駅日本大通り駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする