2019年を迎えるおせち料理は中華銘菜「慶」
中華おせち(三段重)は2~4名サイズ、引渡しは12月31日(大晦日)店内にて。
全13品でお値段は変わらず27,000円(税込)。
去年に続き当店を選んだのは、料理全般のクオリティーの高さに加え、
そのボリュームもポイントでした。
なお、内容構成はクルミの飴炊きが2種から1種になったこと以外、
全て同じため省略します。
上段(壱の重)
①蜜汁叉焼 窯焼きチャーシュー ※温・焼(万)
②明爐焼鴨 ローストダック(焼き鴨) ※温・焼(梅/万)
③玫瑰油鶏 伊達鶏の香味醤油煮 ※温(梅/万)
④滷天使蝦 天使海老の冷菜 ※(万)
⑤慶XO醤 慶の自家製XO醤
(ノブロー) 広東料理の華である焼きものを中心とした壱の重。
伊達鶏は今年もとさか付きだで しこプル、白子のような脳ミソも楽しみだ~。
万能だれと梅だれ付。
生姜の効いた万能だれと、梅だれは去年に比べ少し塩気がきつく感じられたのですが
自身のエイジングによる味覚の変化でしょう。
甘ったるさのない大人味で自家製の魅力に溢れています。
慶の自家製XO醤は、干し貝柱がふんだんに使われ、旨味の宝庫!
これで我が家の「福」の字の容器も2つ目となりました。
中段(弐の重)
⑥香拌海蜇 コリコリくらげ頭の和えもの
⑦酸甜泡菜 有機野菜の紅白酢漬け(中華風ピクルス)
⑧羅白瑶柱 大粒干し貝柱と大根の合わせ煮~極上・上湯スープ仕立て ※温
⑨芝麻合桃 クルミの飴炊き
下段(参の重)
⑩蛎油鮑魚 活け鮑のオイスターソース柔らか煮 ※温
⑪椒塩鮮魷 アオリイカの山椒塩炒め ※温
⑫千青魚子 数の子の老酒風味
⑬千焼蝦球 大海老のチリソース ※温
また、今年はシェフから嬉しいサプライズ!
本来はお店で提供できる部分ではないようですが、
幸運にもオマケとしていただけたのです
温めて、骨までしゃぶりつく!見た目以上にみっしりと食べ応えのある
力強い肉の美味しさはもちろん、香ばしい皮のジューシーさが恍惚へといざないます。
さらには紹興酒も。
鮑の持ち味を生かしたオイスター使いも妙妙で、店のカラーを損なわない品の良い味つけ。
広東料理の王道を行く料理の数々はリピート必至の美味しさでした。