その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

贈る言葉

2010-04-02 06:47:42 | 暮らし
「 April Foolだよ…」だなんて言いながら人を担いで楽しんでいたのは、いつ頃までだったでしょうか?
今まで、気の利いたウソで救われたなどということがあったろうか?「部下も煽てりゃ舞い上がる~」なんてね、「がんばってるねぇ…」とか「良くやってるねぇ…」などと言葉を掛けられても心がこもっていなければ、空々しいだけだしねぇ。病気の友人に「今日は顔色が良いじゃないか…」などと声を掛けても土気色の顔に、良いも悪いもあったものじゃない。悪意は無いがウソと言えばウソになる。かといって「お前、顔色悪いぞ…」なんて、正直に言えば良いというものでもないしねぇ。
「愛しているのは貴方だけ…」これも(今だけは…)と断り書きを入れて置かないとウソになる^^; しかし、断り書きを入れた途端に相手からも断られたりして…。
こうしてみると人間って上手にウソをついて生きているものだと思ってしまいますね。擬態や身を隠すといった動物は居ますけれど、ウソをつく動物っているんでしょうか?サルには「プレゼンティング」などといって、尻(この場合性器)を相手に向けるという行動が見られますが、これは互いの順位を確認しあうものであって、ウソやおべっかの類ではないでしょうし。互いの関係を良好に保つために、ウソをつくというのは人間だけなのでしょうか?もう少し調べてみよう^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする