私の部屋の窓から、高校時代に自転車で通った「斜面山(なでらやま)」が見えます。山形県出身の「ますむらひろし」さんの作品『アタゴオル』の舞台は、この斜面山の後背に控える「愛宕山」が、その名の由来と思っておりましたが、千葉県東部野田線の「愛宕駅」が由来であるとの説も…。
正直なところ『アタゴオル』をまともに読んだ(見た)ことにないので、漫画に出てくる世界をよく知らないのでありますが、登場人物…いや登場猫というべきか、主人公「ヒデヨシ」の強烈なキャラクターが目に焼き付いております。
「斜面山」には春の女王『ヒメギフチョウ』が舞っている。そう信じて高校時代に何度となく通ったものでありますが、興味が無ければ、無用の行為。人に取って有用か無用かという判断は、興味があるかどうか、自分に取って都合が良いかどうかで決まってしまうようです。明日から大型連休…さて、何をして遊ぼうか^^;
正直なところ『アタゴオル』をまともに読んだ(見た)ことにないので、漫画に出てくる世界をよく知らないのでありますが、登場人物…いや登場猫というべきか、主人公「ヒデヨシ」の強烈なキャラクターが目に焼き付いております。
「斜面山」には春の女王『ヒメギフチョウ』が舞っている。そう信じて高校時代に何度となく通ったものでありますが、興味が無ければ、無用の行為。人に取って有用か無用かという判断は、興味があるかどうか、自分に取って都合が良いかどうかで決まってしまうようです。明日から大型連休…さて、何をして遊ぼうか^^;