その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

迷走

2010-04-20 06:58:20 | 暮らし
今日は、曇りの予報ではありますが、少しだけ暖かくなりそうです^^;
漸く、山形市内で桜の開花宣言が出されました。福島県三春町は、梅・桜・桃の花が一気に咲く・・・三つの春が同時に訪れることから、三春の名の由来になったなどとお聞きしたことがありますが、我が在所もまた、一気に花開く季節となりました。
春先の天候不順で、野菜が高値で推移しているとか・・・すわ、これは儲け話がなどと思っても、我が家の畑には何もありません^^;ひと冬、雪の下にあった大根とキャベツ、ネギ位なものです。昨日、スーパーに行って驚きました。千葉県産の結球も不完全なキャベツの高いこと高いこと。我が家のキャベツでも充分対抗できますわ。
農産物などというものは、いつもこんな扱いです。日頃から店頭に並んで当たり前、無くなって高値になって大慌て・・・。普天間の基地移設問題も重要なのですが、日本の食糧をどうするのだろう?デフレスパイラルなどと騒ぎつつ、こうして品薄になると野菜だけは、インフレの状態。実に簡単な経済の構図が表れます。政府は、前倒しして出荷するようになどと号令を掛けているようですが、もし、食料が投機の対象として取り扱われるとしたら、国民は一体何を食べるのでしょうか?平年並みの作柄が、今年も、来年も、そして10年後も安定して続くという幻想から、早く目覚めるべきだと思うのですが、律儀な農家がせっせと稼いでいるうちは、また、熱さは喉元を過ぎて忘れ去られてしまうのでしょうね^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする