オニユリの花言葉「賢者」…
お盆の帰省客…前倒しで休暇を取られた方もいらっしゃって、本日がピークというお話もありますが…山形県内でもバラバラですが、我が在所は旧盆で8月13日がお墓参りなので、今日帰京すると言われましても、ご先祖様をどうするのと言うことになりますが、生きた人間が主体の世の中ですから、ご先祖様の取り扱いは、墓守に任せることにいたしましょう。(長男は、損か得か…何とも言えないなぁ^^;)
さて、ご先祖様もよろしいのですが、帰省して、ご先祖様予備軍の方々に変化は無かったでしょうか?経験的に言うと、息子や娘が帰って来るというと、神経がピーンと張り詰めると言いますか、中々予兆が現れないものでありますが、親の変化に気付いた時は、兄弟姉妹とお話をされた方が良いかも。私の場合は「判るよ。」という言葉に騙され続けました。(気付いた時には、かなり認知症が進んでおりましたので…。)
子を見守っていた親が、子に見守られる立場になる…いつかは、通る道でありますが、年に一度か二度の帰省なら尚のこと、大切に見守ってあげてくださいな^^;