雪の中でも学問を…
学問の神様…いや、文殊様参道の「羅漢さん」は、雪に埋もれても教科書を手放しません!(お見事というか執念というか、受験生の皆さんもうひと息です。)
そろそろ私立高校をかわきりに受験の話題が出始める季節であります。そして、インフルエンザの話題も…今年、我が在所では、まだまだ流行の兆しは見えておりませんが、ポツリポツリと罹患者が。先週末、東京方面に出掛けたご夫妻が、喉が痛いと受診しました旦那さんがインフルエンザマイナス、熱が出た奥さんはインフルエンザプラスなんですと。(旦那さんの方は、初期段階で検査反応が出なかった可能性もある。)そして、出稼ぎ先の女性も1名インフルエンザB型確定…おっとっと、我が職場は急遽インフルエンザ注意報発令中でありますよ。それぞれに受験を控えたお子ちゃまはおりませんが、この節インフルエンザを持ち帰ってはなりますまい。うがいも重要ですが、手洗いが一番予防効果が高いかも。仕事は半分に減らして予防に努めましょう!(いつも、他人の半分しか仕事しないのに、その半分では4分の1かい?)出稼ぎ先の臨時休業よりは役に立つでしょうと自己防衛中であります。(ほっとけ^^;)