その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

いちご一会

2018-01-30 06:39:26 | 新規就農

「一期一会」とは意味が違うか^^;

埼玉県在住の師匠から、今年も立派なイチゴが届きました。大粒で甘くて美味しい。師匠が出入りしている苺農家さんの力作でありますが、技術力の高さに毎年感嘆しております。(ごっつぁんです…とオッカーが喜んでおります。)
さて、一服状態の雪…手は出さないが口は出す。(最も嫌われるパターンではありますが^^;)現場施設回りをして雪害の有無や積雪状況だけは把握しましたけれど、どこもかしこも雪だらけ、そりゃそうですわ、雪だけは等しく降っておりますから。危険箇所だけは把握して、何とかこの先一週間を乗り切りたい。少しは雪が落ち着くことを期待して、緊急対応すべきは人海戦術で対応するしかないかと人の手配を算段している最中に、屋根の雪の落雪報告…「なだれ」の発生でありますよ。直下に人が居なくて良かった。軽い雪と侮るなかれ、大人でも腰まで埋まれば身動き出来なくなりますからねぇ。埋まってしまえばひとたまりもありませんから。雪が落ち着くと発生する人的被害…「一期一会」とは一生に一度だけの機会として、時や人との出会いを大切にする含意でありますが、事故だけは未然に防ぎたいものでありますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする