その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

イエスタデイ ワンス モア

2025-02-13 06:36:39 | 巡礼

師匠のお気に入りは「さわやか自然百景」?

 彼女のお気に入りのテレビ番組は、深夜にNHKで流れる「さわやか自然百景(再放送)」のようである。『おやじぃ』の膝の上から、コタツの天板に場所を変え、身を乗り出して観ているもんなぁ。彼女の母親『ジーコさん♀(ノラ)』は、NHKの「新日本紀行」が気になったようであり、『猫島』のノラ猫の鳴き声に反応して鳴いていた。(猫同士の会話が成立しているのではないかと思ったものである^^;)「お気に入り」…何故か『おやじぃ』は、中坊の時に聞いた「Yesterday Once More」の出だしの一節「When I was young I'd listen to the radio Waitin' for my favorite songs」を思い出しておりました。「ラジオから流れるお気に入りの曲を待っていた。」なんてね。もう50年も前の曲でありますが、カレン・カーペンターの英語は中坊にも聴き易かったし、若い頃のお気に入りの歌を懐かしむなどという、そんなお年頃になりましたなんてね。しかし、彼女の興味は、沖縄の鳥とお魚だったらしく、自然風景が映し出されると、さっさと外へ夜遊びに出掛けましたとさ(笑)


また、来週も寒波到来の予報ですが…

 今朝は雨模様、そして雪に変わる予報であり、屋根の雪にさらに重みが加わったのでは危険であると判断し、昨日、長男『ポン太郎くん』には、物置小屋の雪を下ろしてもらいました。『おやじぃ』は、独居老人宅の屋根の庇周りの雪を落としております。無償で他人様の屋根に上り、従業員にケガでもされたら叶わないので、より危険な部分は『おやじぃ』が担当しております。(何故、部分的な雪下ろしをしたのかという理由を講釈だけはしましたけれどね^^;)汗をかかないようにゆっくり作業したつもりですが、やはりシャツが湿っぽいので着替えましたけれど、身体の中心が熱いのに、胸や腋下まわりの皮膚は手で触ると冷たい?発汗作用で体表温度が下がった証でありますが、症状は「低体温症と同じである。」とオッカーは講釈しておりましたけれどね。


脇芽を株分けしたハクサイですが…

 さて、収穫せずに雪の下に取り残したハクサイは、春になると「薹(花柱)」が伸びて株を破り、花を咲かせます。株が裂果する前に、まだお日さまに当らないで白いままの「薹」は、柔らかくて甘いお浸しになりますよ^^; 株分けしたハクサイは、結球せずに「薹立ち」してしまう気がする…この場合は、そんなに美味しくないのよ。(経験済み。)
 はて、雪下ろしをして汗をかいて、体表温度が下がる…『おやじぃ』は、映画「八甲田山 死の彷徨」を思い出すのでありますよ。吹雪の中の山中をさまよい歩き、ビバーグするために雪壕を掘る。軍幹部は強風から守られるかも知れないけれど、綿のシャツと貧弱な防寒具で雪壕を掘った兵隊さんたちは死ぬほど(実際に死んでいる訳だけれど)寒かっただろうなぁ…なんてね。小説や映画では演出もあるだろうけれど、実際に山岳遭難で210名中199名が亡くなっていますからねぇ、高々0.5㎜のポリ膜で囲ったハウス内温度は本日14℃、もし装備が充実していたらねぇなんてね。


今度こそ「コオニタビラコ(ホトケノザ)」では?

 はてさて、春の七草探しも「ホトケノザ」で詰まっております。候補者はこれで3株目ですが、やはり花が咲かないと分からない^^; 我が在所の直売所では売れ行きがよろしくない「小松菜」もプラポットの中で100%の発芽率…こちらも早出しの葉菜類として有望でありますよ。ひとつ一つ、課題を潰しながら収益を上げる算段をしておりますが、まだまだ雪が続くんだろうなぁ…。
 そして、予報通り雨が降り始めました。雪が融ける…確かにその通りでありますが、今度は締め固まる。さらに、屋根の雪が一気に滑り落ちるかも知れない。(こぼれた雪で、また道路が塞がるわなぁ。)いつになったらハウス内の作業に戻れるのか…他人様に余計な世話を焼いているから忙しくなるのよ。「But they're back again Just like a long-lost friend」…「音信の途絶えた友のように また戻って来るわさね^^;」…何が?雪が(笑) 「Yesterday Once More~♪」…もう雪要らない(大笑)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正常な判断が狂うとき… | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巡礼」カテゴリの最新記事