峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

楽しみの仕掛け

2007年04月17日 | 夫婦
先月の15日、くるみさんが詠んだ短歌をご紹介し、歌に変化がみられると記しました。ぶな太さんからも、その歌をほめていただきました。

地元紙の郷土文芸ページに、中高生を対象とする「ジュニア歌壇」という投稿欄ががあります。歌を作る励みにと、そこに月2回の投稿をすすめてきて、ちょうど1年経【た】ちます。姉の有紀さんも中学の3年間、ずっと投稿を続けました。
これまで、くるみさんは、ほぼ毎回掲載されてきましたが、いずれも「佳作」でした。

何か特別な意図をもって、歌作りをすすめているわけではありません。人生の途上、ふとしたときに、その瞬間の思いが五・七・五・七・七の言葉となって口をついて出てくることがあれば、それはきっと豊かなことだろうし、その時、きっと私のことを思い出してくれるであろうという密【ひそ】かな楽しみぐらいの意味合いしかありません。したがって「佳作」で十分なのです。

ところがです。くるみさんの歌に変化が出てきたと記した直後の3月26日の「ジュニア歌壇」でなんと、3首選ばれる「秀逸」の1つに、くるみさんの歌も選ばれたのでした。
その歌と、選者である西津健二郎さんの選評です。
 
 ☆時計見て必死に鉛筆走らせる焦燥感と闘うテスト

(評)テストの時に誰もが感じる気持ちを素直に、十分に描いた

これで驚いていたところ、次の4月9日の同欄では「秀逸」のしかも、真っ先に選んでいただいていました。

 ☆真っ青な空に浮かんだ飛行機雲スッとのびた線どこまで続く

(評)素直な把握と伸びやかな言葉遣いによる気持ちのよい作品

楽しみの種は、身近にあるものですね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広場を夢見て | トップ | よそう 子供を殴るのは »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手を伸ばせば そこに (峰野裕二郎)
2007-04-18 12:00:08
ぶな太さん、いつも温かいお言葉を、有難うございます。

日常の中に在る小さな楽しみを、親子して楽しんでいます。
返信する
楽しみですね (ぶな太)
2007-04-17 19:10:06
峰野さん、くるみさんの短歌が2ヶ月続けて秀逸とは、おめでとうございます。
2首とも選者の西澤さんから、素直な表現が評価されたようですが、素直になれるということは大切なことではないでしょうか。
歌をつくるには、感じたことを5・7・5・7・7にまとめる力が必要ですが、それには相応しい言葉を選ばなくてはなりません。焦燥感と闘うテストとか、スッとのびた線どこまでも、には感心しました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

夫婦」カテゴリの最新記事