gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

宇宙船地球号

2017-01-20 22:49:13 | 日記
 大寒。確かに寒い。そんな時、『今、省エネとは?』というお話を省エネルギーセンターのT氏からお聞きした。具体的な省エネの話は次回になったが、わかりやすい内容で改めて、その危機感を感じた。特にHOW TO だけでなく、概念として「宇宙大の発想と、宇宙からの鳥瞰を可能にする技術」と「追求すべき価値は、継続可能な幸せ→ブータンのGNH(Gross
National Happiness)」だった。『地球人』としての発想が必要だという。

 お話を聞いていたのは40歳以上の人たちで、省エネの話になると「昔は火鉢くらいしか暖をとるものがなかった」とか「3.11のときは、節電ができたのに・・」などが話題になりました。たしかに、3.11の節電では、時間で停電になり、パソコンが停止し仕事にはなりませんでした。停電の時間帯によっては、食事のしたくもできませんでした。駅も街も暗かったですね。でも、もう忘れてしまっています。

 NHKで特集した「サピエンス全史 ユヴァル・ノア・ハラリ著」を思い出しました。「文明は人間を幸せにしたか?」という問いに、そうでないことが多いのかもしれないと最近思うのです。なぜ、そこまで便利にならなくてはならないのだろうか?脳のシナプスが切れていくのではないか、手の機能は半分になるのではないか、など便利すぎて人間はだめになる気がします。

 都会で家風呂のなかった我が家は、冬の寒い日でも銭湯に行きました。それこそ神田川の世界で石鹸がカタカタ鳴って、母に冬の夜空の星座を教えてもらいました。それはやはり親子の幸せな時間だったように思います。もう、戻ることのできない便利な生活。継続可能なしあわせとは?青い鳥のような気もします。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする