ロッコさんの散歩

街を歩く。近くの山に登る。店に入って安くておいしいものを食べる。掘り出し物を見つける。それが散歩の醍醐味。

食欲の秋

2007年10月18日 | 食いしん坊

秋はおなかがすく。先日の山旅でもエネルギーの消費量以上に食べ過ぎた気がする。今回の写真は大阪の某ベーカリーのソーセージフォカッチャ。おいしんだな、これが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涸沢から北穂高岳に登る

2007年10月18日 | 山旅

高い山では秋も深まり紅葉もピーク。そんななか上高地から涸沢に入り、北穂高岳に登る。今年は横尾山荘が早仕舞いしてしまっているので、初日は手前の徳沢園に泊まる。この宿はなかなか雰囲気のある宿である。

 

テント場も秋に染まっている。

 

食堂には薪ストーブが燃えている。

 

食事も山小屋としては豪華。これだけかと思ったら

 

ステーキなども。

 

翌日早朝涸沢から北穂に向かう。途中の屏風岩。何度見ても大きい。

 

登山道からの眺めは疲れを忘れる美しさ

 

涸沢カールの斜面も

 

涸沢小屋

 

岩場の道を登って北穂をめざす

 

頂上近くは気温が零下で植物も凍っている

 

頂上付近はガスで、わずかに近くの岩峰が見えるのみ

 

北穂の小屋は小さいながらもなかなか食事もおいしい

これは朝食

 

翌日はガスの中を下山。まいどのことながら横尾から上高地のバスセンターへの道が長い。歩くには気持ちのいい道なのだが、贅沢な不満をいえば、登山道へのアプローチとしては長くて、特に帰路としては少々しんどい。しかしここへ車を入れることは無謀なことなので、しんどくても歩かねば。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント募金はこちら