ロッコさんの散歩

街を歩く。近くの山に登る。店に入って安くておいしいものを食べる。掘り出し物を見つける。それが散歩の醍醐味。

快晴

2013年04月28日 | 山旅

一日待ったかいがあって今日は朝から快晴!雪崩の可能性のエリアなどの情報を宿の人に聞き、8時前出発。夏道の東側の尾根沿いを登っていく。下からのロープウェイは8時半頃にならないと上ってこないのでまだトレースはないが、視界は360度クリアなので目標目指してスノーシューで気持ちよく新雪を踏んで行く。

しばらく登ると眼下に雪に埋もれた栂池自然園とヒュッテが見える

 

天狗原の手前で足元がカリカリ状態のところがあったのでアイゼンに付け替え、そのまま白馬乗鞍の登りにかかるがこれが裏目にでてしまう。

雪にもぐる分アイゼンの底に雪団子ができて高下駄状態に。一応防止用のプレートも付いているのだが何の役にも立たない。これで登るのはしんどいが、この急斜面ではとてもアイゼンをはずしたりもできないので10歩歩いてはストックでたたいて雪を落としながら登っていく。

 

稜線近くになると、雪が飛ばされていてやっともぐらなくなりやれやれである。 

白馬乗鞍岳(2436M)頂上付近はだだっ広くて道標がなければどこが頂上なのかわかりにくい。積雪期に視界が悪ければ方向がわからず迷うこと必至だが今日はその心配がないのがうれしい。11時前到着

 

白い山は雪倉岳(2610M)。その名のとおり真っ白

 

白馬三山

 

つなげてみれば、うーん、感激!

 

視界がいいのでこの先白馬岳まで行きたいところだが、単独ではここで止めておくのが賢明というものだ。去年のこの時期、お医者さんの5,6名のグループが白馬への稜線で亡くなった事故も記憶に新しい。

お天気は上々、いつまでも眺めていたいところだが、風が強く寒くて長居はできない。何度も振り返りながら下りにかかる。

ロープウェイが動き出したので下から続々と登ってくるアリンコたち

 

何度見てもきれいだなぁ

 

上りは3時間かかったが雪道の下りは早い。1時間でヒュッテまで下りてくる

 

12時半のロープウェイで下山。台状の山は妙高か

 

動力での下山はあっという間で1300時に麓の栂池高原着。

さてここから大糸線の駅に出て、糸魚川経由か松本経由かどちらにしようかと考えながらバス停までくると「さわやか信州号大阪行き」と書いたアルピコ交通のバスが止まっている。

2人いる運転手さんに聞いてみると栂池1320時発で途中、白馬八方、信濃大町などに寄って2040時大阪着とのこと。

鉄子のはしくれで断然電車派なので長距離バスはあまり好きではないのだが、あまりのタイミングのよさに「これに乗れば乗り換えなしで大阪まで・・・。運転手さんも2人いるから安心だし」と悪魔のささやきが。えーい、乗ってしまえと料金8000円を払う。ここでの乗客は私一人。ところがその後、ちょっとびっくりすることに。

バスは大糸線と並行して走り昨日は全く見えなかった山々もくっきり見え

 

ゆったり座席に座って次々に見える山の景色を堪能する。途中の八方で誰か乗るかと思うが誰も乗ってこない。信濃大町なら立山黒部アルペンロードの玄関口なので立山帰りの人がいるだろうと思ったがここでも乗らない。その後穂高にも寄るがここでも誰も乗らない。松本経由で行くのかと思っていたらバスはそのまま長野自動車に入り「次は京都深草」とアナウンスが。えっ、私一人かい。

私が乗らなかったら運休にできたのかもしれないと思うとなんだか落ち着かない。おそるおそる運転手さんに聞いてみると「大阪からの折り返し便にするので誰も乗らなくても行かなければならない」とのこと。

そう聞いてやっと心置きなく、広い車内に1人ゆったりと座りなおしたのだった。

今回は思わぬことでスノーモービルに乗ったり、大型観光バスに1人で乗ったり、人生60数年生きているといろいろなことがあるもんだ。

帰ってきてニュースを見ていると白馬以外にも奥穂などでも遭難者が出ている。中には関東の300M台の低山でも登山道を外れたところで滑落して1人亡くなっている。そんななか今回も無事に登れて感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪

2013年04月27日 | 山旅

今回は栂池から白馬乗鞍までスノーシューで登ってみるつもりできたが、長野県北部のお天気がいまいち。しかし今日も松本で停滞したくないので見切り発車で大糸線の一番電車に乗る。お天気がよければ進行方向左側に雪化粧した北アルプスの峰々が楽しめるのだが今日は全く見えない。

南小谷に着いたころには雨、バスで栂池高原に上っていく間にみぞれに変わり、着いたころには雪になる。

ゴンドラとロープウェィを乗り継いで予約した栂池自然園の栂池ヒュッテまで行きたいのだが、ゴンドラで栂ノ森まではなんとか上るものの、ロープウェィは強風で止まってしまった。

外は吹雪。食堂で運転再開を待つ。

 

4時間ほど待つが強風は止まない。下りのゴンドラも止まってしまったので、吹雪のなか、自然園まで林道を歩いて上るか、ゲレンデを歩いて下りるかしかなくどうしようかと思っていたら、ヒュッテに予約した客だけ、スノーモービルに乗せて上げてくれることになり、生まれて初めてスノーモービルに乗る羽目に。私を乗せてくれた人はあまり運転が上手でなくカーブで先行車の轍をはずれ外側に膨らんで曲がるので落ちやしないかとハラハラしたがなんとか宿に到着。

じたばたしてもしかたがないのでヒュッテで停滞、夕方やっと雪がやんだので外へ出てみるがまだ風はうなっている。

 

夕食のデザートは「の」の字に梅

 

夕方のニュースで今日白馬の大雪渓で雪崩があり何人かが巻き込まれたといっている。この悪天候に行動する登山者がいたとは。視界がよくてもなかなか雪崩を回避することは難しいのに視界が効かない今日のような日には無謀としか思えない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気待ち

2013年04月26日 | 山旅

連休に入る前にもう一度雪を踏みたくて松本に入り山の天気を窺うが、いまひとつすっきりしない。やむなく天気待ちで街を散策する。

久しぶりに国宝松本城を眺める。なかなか端正なお姿

 

お濠に白鳥がいて、座り込んで卵を抱いているのだろうか、しきりに自分の周りに枯れ草を集めている。

 

お城のすぐそばの旧開智小学校。こちらもなかなか優美なお姿

 

近くのマンホールはかわいい

 

市立美術館でこれを観覧

 

さて、夕食はどこにしようかな。こちら有名なフランス料理屋「鯛萬」

 

昔の住宅をレストランに改築した「ヒカリヤ」

 

どちらの店もとても登山姿のドタ靴で入る勇気はないので、庶民的に「木曽屋」で田楽定食などをいただく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こないなるなんて知らんかった

2013年04月23日 | 散歩

散歩の途中、ふと見ると菜の花が、と思いきや下は葉牡丹。そうか葉牡丹もシーズンが終るとこないなるんや。植物に疎い私は単純に感心してしまった。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかみ山

2013年04月22日 | ちょっと裏山

心に屈託のあるときは山へ行こう、というわけで今日も上る、六甲山。まずは岡本で食料調達。いつものヤツを鑑賞。今日は一段上った幅の狭いところでゴロ寝。コンクリートの面に引っかき傷が多数あるので、あの不器用そうな足で上れるんだ!

 

保久良山から上り始める。遅咲きの山桜と新緑のコンビ

 

今日は地図上の登山道を外れてこの辺りに多数ある踏み跡を辿る。この辺りの踏み跡は森林管理道、関電保守道、登山者が勝手につけた道の3種類あり、途中わかりにくくなっているところもあるがよく見れば道は繋がり一般の登山道に合流している。今回はしばらく登ると鉄塔に出たのでこれは関電保守道だった。そこから下り始め、見慣れた紅葉スポットに出たのでここで昼食。モミジの若葉が美しい

 

今日のお昼はRF1のお弁当

 

ついでにフロイン堂のアンドーナツ。知らぬ間に1個170円になっていた。高い!

 

食べ終わってしばらく登山道を歩き横池周辺を散策。岩場に咲くツツジ

 

さて次はどこへ行くか。魚屋道からはずれて五辻に出る。魚屋道の東、高座谷を挟んだこの辺りは登山者のつけた無名の道が縦横に走っていてこの五辻はその分岐店。ここでどの道をとるかで意外なところに出たりしてなかなか楽しいところだ。以前歩いたときに頂上がよくわからなかったなかみ山の方に行ってみることにする。

岩に阻まれ道がよくわからなくなったりする。そんなとき突然岩の間から人が下りてきてびっくりする。登山道でイノシシが出てもあまり驚かないが、こういうところで人に遇うと意外に驚いてしまう。岩の間に道があるらしい。

上部はボルダー向きのけっこう大きな岩場になっている

 

上りきると荒地山から魚屋道へ抜ける登山道に出たが今回も肝心のなかみ山の頂上がどこなのかやはりよくわからない。しかなたくまた五辻に戻りダルマさんに会いに行く。

いた、いた道の真ん中に居座る石ダルマ

ここから風吹岩に上り返し、岡本に下りる。我ながら今日はよく徘徊したものだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルライフで船酔い

2013年04月14日 | その他

  

1月に手に入れたiPad miniはPCより立ち上がりが早いのでちょっとした調べものには重宝で、けっこう便利に使っている。

最近、新聞を宅配からデジタル版にした。紙の方が読み易くて好きなのだが、留守にするたびに止めてもらうのがめんどうだし、最近やたらと全面広告が目立ち、枚数が増えてうっとうしいので思い切って替えて現在はお試期間中である。しかしこれをiPad、しかもminiで読むのはなかなかしんどい。

新聞のようにある程度まとまった量があるものは活字の拡大とスクロールを繰り返すたびに目が疲れ、挙句の果ては頭がクラクラし、初日は船酔い状態だった。PCなら若干ましだが、やはり紙よりは目が疲れるのはいうまでもない。

世の中には電車の中で、さらに画面の小さいスマホなどで読んでいる人もいるが、車酔いしているようには見えない。やっぱりアナログ人間向きではないのだろうか。少し慣れてはきたが、宅配に戻すか思い悩む今日この頃である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洞山と三多気の桜

2013年04月09日 | ちょっと遠出の山

以前訪れたときは少し遅かったので今回は見頃にと思って、三多気の桜を観がてら近くの大洞山を登りに行ってきた。

普段はバスの便がないが今の時期だけ名張から臨時バスが出ているので0910時のバスに乗車。1時間ほどで杉平着。ここから真福院へ上っていく。このお寺の参道の山桜が三多気の桜。花も見事だが幹も古木の風格があって、平地の桜とは一味違っている。

下の方はすでに散り始めていたが上へ行くほどに見頃を迎えている。

下の駐車場から大洞山を仰ぐ

 

茶畑と桜

 

おあつらえ向きのわらぶき屋根

 

 

シュモクレンも満開

 

水の入った棚田に桜が映るここがビューポイント

 

 

真福院山門の大木3本。2本は杉、1本は欅

 

立派な欅

 

真福院の裏から大洞山に登る。途中からはかなりの急登となるがその分高度は稼げる。1時間ほどで大洞山雌岳に到着。目指すは雄岳

 

いったん下って上り返し10分ほどで雄岳到着。見えているのは隣の尼子岳

 

尖がったのは関西のマッターホルン高見山か

 

雌岳まで戻り林道に出る別ルートで真福院に下る。美杉村というだけあって手入れされた杉林は見事

 

バスの時間まで余裕があったのでバス停付近をブラブラ。対面の山桜もお見事

自宅から三多気まで電車とバスを乗り継いで4時間、現地滞在5時間弱、帰りにまた4時間かかるが、その価値は十分ある日帰り旅だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバツツジも満開

2013年04月05日 | ちょっと裏山

いつもなら桜が終ってから咲く六甲山のミツバツツジが今年はすでに見頃を迎えているとのこと。週末は花散らしの低気圧で大荒れとの予報なのであわてて見に行った。

いつもながら遅いスタートで12時前に阪急芦屋川から上り始め鷹尾山方面へ入る。期待通り今が満開である。

 

鷹尾山から見える対面も春の色

 

ツツジのトンネルを抜けて荒地山へ向かう

 

岩梯子を上ったところでネコが顔を出していた。なかなか立派なお髭

 

荒地山を下ってキャッスルウォールに出る

 

高座の滝に下りてしまおうかと思うが、ついでに保久良山の桜も見ておこうと上り返す。保久良山の桜も期待通りの満開

 

スミレも満開

 

いつもの場所にはいつものヤツ。今日はバラけている

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライト

2013年04月03日 | 映画

  

デンゼル・ワシントン演じる主人公のパイロットはアルコール依存症でそれが原因で離婚し息子とも疎遠になっている。搭乗日の直前にも酒を飲み、さらには薬物まで吸って操縦するのだが、操縦の腕は確かで急降下して万事休すの飛行機を冷静に不時着させる。一部の乗客と乗員は亡くなるが大部分の命は助け、英雄視されることになる。だが周囲の忠告も無視しアルコールを止めることができない。

事故の直接の原因は機体の不備にあることがわかり、敏腕弁護士の協力もあって事故調査委員会での審問をうまくかわし、あと一問ウソをつけば飲酒の事実を隠すことができるのだが・・・。

アル中、ヤク中でも卑怯者にはなれなかった男の物語

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥平野舞桜

2013年04月01日 | 散歩

  

優雅な名前に誘われて兵庫区の奥平野浄水場の桜を観に行ってきた。朝一番だったのでまだ誰も来ていなくて喧騒とは無縁の花見ができた。

入口付近

 

敷地内の桜並木

 

兵庫県下で一番きれいという舞桜。一番かどうかはともかくきれいな立姿、名前も優雅

 

犬が歩いている!ただし鉄製

 

敷地内の建物も歴史を感じさせる優雅な外観をしている。大正6年製の昔のろ過場の上屋とか。

今は水の博物館になっていてなかでは水を使ったいろいろな実験装置が体験でき、実験の実演も行われていて、大人でもなかなか楽しめるお勧めスポット

 

浄水場だけに水は飲み放題!

 

ついでに近くの烏原貯水池へ行き遊歩道を散歩。神戸市内だが、一歩入っただけで静かな散歩が楽しめるここもなかなかお勧めの場所だ

 

帰りに通った雪御所町の桜も見事だった

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント募金はこちら