ロッコさんの散歩

街を歩く。近くの山に登る。店に入って安くておいしいものを食べる。掘り出し物を見つける。それが散歩の醍醐味。

猛暑

2024年07月31日 | 散歩

梅雨が明けて猛暑が続く。以前なら梅雨明けを待って、時には待たずにそれっとばかりに山へ行っていたのだが、今年はどうもそういう気になれない。

足に不安を抱えていることもあるが、今年の夏山は遭難の報が多い、さらにはこれまでに何度か行ったことのあるよく知ったところでクマ出没のニュースがあったりしてテンションが上がらない。標高の高い稜線に上がれば涼しいのだが登山口まで行くのが暑いなど、何年か前なら考えられないほど後ろ向きになってしまっている。要するにやる気がなくなっているのだ。歳のせいかな・・・。

しかし悪いことばかりではない。おかげで7月はたまっていた家の雑用が片付いた。

とりあえずもう少し涼しくなったらどこかへ行くことにはしたいのだが。

夏の花は色彩が強烈、暑苦しいが美しい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念

2024年07月31日 | その他

27日にヒマラヤのK2で平出和也、中島健郎両氏の遭難が伝えられた。K2はエベレストより標高は低いがその難易度はエベレスト以上、しかもこれまでに成功していない西壁を登っていたときに滑落したとか。ヘリも下りられず、下からの救助も無理な場所ということで、今日救助が打ち切られたとのニュースが流れた。

2人とも世界的にも有名なクライマーでカメラマンでもある。NHKスペシャルの常連で自分たちが実際に登ったり、登る人のサポートなどの活躍を観ていただけにショックだ。

2人で挑戦したパキスタンの未踏峰の映像は張り詰めた映像だったが、中島氏が石井カメラマンと登ったグレートヒマラヤトレイルとか剱大滝、錦秋の裏剱の映像などは楽しそうな雰囲気の方が強くて、観ている方も楽しくさせてくれた。

NHK、民放でも活躍していた2人の遭難をテレビはほとんど伝えない。オリンピックの期間中ということもあるだろうが、危険を承知で行く山での遭難というのはその程度のことなのかもしれない。

当事者たちも難度の高い挑戦の折には死を意識した上の行動だとは思うが残念で悲しい。

せめてオリンピック、パラリンピックが終わったらNHKスペシャルの映像を再放送してほしいと強く思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント募金はこちら