のりぞうのほほんのんびりバンザイ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

人生初めての経験

2005年03月20日 20時29分13秒 | 日常生活
本日、異業種交流会の第一回学習会を
赤煉瓦文化館で開催いたしました。
なんと言いだしっぺはのりぞうです。
・・・・のせられやすいんです。

のせられるだけ乗せられて
準備は今ひとつ。
座右の銘は「けせらせら」です。

などと言っていたら
寝坊をしてしまい、10時開始の学習会に
10時きっかりに到着してしまいました。
本当は少し早めに行き
準備をかっこよくしておくつもりだったのに・・・。

・・6時半に起きても9時に出発できないのりぞう。
いい加減、準備を手早く済ませるこつを
身に付けたいものです。
時間の無駄遣いが甚だしいにも程があるわ。。

用意周到なほかの参加者の方々は既に到着。
おたおたと学習会を開始しました。

まずはアイスブレーキング。
本日初めて会う方もいらっしゃるので
「好きな言葉」を糸口に自己紹介をしていただきました。

自己紹介なのに、そこから自発的に
有益な情報を引き出してくださる皆様。
自己紹介から盛り上がってしまいました。

・・・・と、そのとき。
急にテーブルががたがた言い始めました。

・・・・ナニゴト?!

人間って未知の出来事に遭遇すると
本当に頭が真っ白になるんですね。
何が起こったのかしばらく掴めませんでした。

が、まぎれもなく地震です。

それもかなり大型。
脳内でゆっくりと状況把握が行われている間も続く地震。

腰抜かしました。
比喩ではなく、こんな言葉を使う羽目になろうとは。

安全のため、建物からの脱出を命じられ
外に出ると、天神地区一帯の人々がみんな脱出中。
よくよく見ると、隣のビルのタイルが地面に散乱しています。
どこかで非常ベルもなり響いています。

わあ、本当に地震だったんだ・・・。
なにせ重要文化財の赤煉瓦文化館。
何気に地震の存在を疑ってました。

その後も建物の安全が怪しいため(補強工事中でしたし)
喫茶店に場所を移すことにしました。

が、しかし・・・・・。
どこもかしこも地震のため、臨時休業。
結局、学習会は青空の下、公園で続けることに。

天神一帯、避難勧告が出たらしく
移動途中の道路は人ごみだらけ。
まるでどんたくのような騒ぎです。

・・・おや?もしや何気に大地震?

と、思いつつも学習会を続投。
「いやぁ、記憶に残る第一回学習会になったね」
皆様共通の思いです。
それにしても準備不足の上、
地震で気持ちも乱れてしまい
学習会はうだうだになってしまいました。

なーんてね。
都合よく地震のせいにしてしまってますが
やはり準備はきちんと行う必要があることを実感。
物理的な準備は「けせらせら」なのりぞうですが、
コンディションを整えておくことはは必要みたいです。
朝のゆったりまったり時間は
一日に大きな影響を与えてるんですね。

ちなみにその後の福岡は
・地下鉄運行停止
・西鉄運行停止
・西鉄高速バス運行停止
・JR運行停止
・地下街封鎖
・商業施設ほぼ全部臨時休業
というひどい状況。
どこにも行けない難民であふれかえってました。

実家(小倉)に帰省予定だったのりぞうも
帰省自体、あきらめざるをえなくなり、自宅に帰ることに。
西鉄バスは動いていたのですが
みんなが殺到する満員バスに乗車拒否にあい
泣く泣く室見まで歩いて帰りました。

よい運動です。
全国から知り合いが電話やメールをしてくれたため
退屈せずに歩けましたしね。
ありがたいことです。

・・・・が、家に帰りついて愕然。
大掃除決定です。

地震ってすごいんだわ・・・・・。
気付くのが遅いって怒られそうですが。

ちなみにのりぞうの部屋が今とっても汚いのも
今日の日記がぐだぐだなのも
料理をする気がおきないため、今日の夕飯がお菓子なのも
ぜーんぶ地震のせいです。

地震って本当にすごいんだわ・・・・・。