旅の途中

にいがた単身赴任時代に綴り始めた旅の備忘録。街道を歩いたり、酒肴をもとめてローカル線に乗ったり、時には単車に跨って。

立川あたりの大衆酒場にて 多摩都市モノレールを完乗!

2015-08-08 | 呑み鉄放浪記 私鉄編

多摩都市モノレールは立川を軸に、南は多摩センター、北は玉川上水で他線に連絡する。
多摩センター~立川間は多摩丘陵の大きな起伏を上下する。まるでジェットコースターのようだ。

多摩センターから、帝京、中央、明星など、キャンパスを繋いで多摩川を渡ると立川の街だ。

立川駅南口の路地裏にフラッと立ち寄りたくなる、大衆酒場を思わせる居酒屋がある。
路地裏のそんな店にひとりで入るのは、とってもアウェーな感じなのだ。

ウインズ立川ビルの裏、大衆居酒屋「横田酒場」のコの字カウンターに常連さんに混じって座る。
冷奴と自慢の串揚げ盛り合わせを肴に生ビールを2杯、〆て2,000円の美味しい晩酌だ。

多摩都市モノレールに戻って終点の上北台をめざす。立川~上北台間はほぼ平坦だ。
立川飛行場跡の広大な敷地に大きな工場やショッピングセンター、マンション群が並ぶ。
中央本線を挟んで南と北でまるで違った風景を走って、モノレールは上北台に終着する。
途切れたレールの先、低い丘陵を越えると、満々と水を湛えた多摩湖が見えるはずだ。

多摩都市モノレール 多摩センター~上北台 16.0km 完乗

<40年前に街で流れたJ-POP>
天使のくちびる / 桜田淳子 1975