ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

ドラゴン1/35 III号突撃砲B&C/D型 製作記・その5

2018年09月28日 19時35分00秒 | ドラゴン1/35Ⅲ突B&C/D型製作記
台風21号で被害のあった地域の復旧が進んでいる中、台風24号が近付きつつあり、また被害が出るのではと、ちょっと心配ですね。今年は台風の大当たり年になってしまいました。

さて、暫く滞っていたドラゴン1/35III号突撃砲B&C/D型の製作ですが、今夜やっとC/D型の方も塗装前の本体組立てが終わりました。

こちらがC/D型のCパーツです。B型のCパーツとは若干異なっていますが、基本的にはほぼ同じです。B型では同じデカールが2枚入っていましたが、C/D型では同じエッチングパーツが2枚入っていました。

潜望鏡(単眼)の先端がムクのままでしたので、ドリルで軽く浚えて置きました。これはB型ですが、C/D型も同じようにしています。C/D型には双眼タイプの潜望鏡も付いていますが、こちらはちゃんとモールドされています。

手前がB型で奥がC/D型です。ハッチの形状などに違いがあるのがお分かりだと思います。

写真では分かり難いですが、C/D型の方で、アンテナ架台を取り付ける支柱パーツ(エッチングパーツ)を一つすっ飛ばしてしまったので、0.5mmプラ板で自作しています。また、B型では架台の前後を間違えてそのまま取り付けています。

で、一番ミスったのが、C/D型の砲身台で、戦闘室を接着する前に砲身台を取り付けなければならない所を、先に戦闘室を接着してしまい、後からでは砲身台を取り付ける事が出来ません。仕方ないので、砲身台を取り付ける床面をカットし、1mmプラ板でカットした床面を塞ぐように加工して接着、砲身台は床面に2mmの穴を開け、真鍮パイプを通して取り付けています。外観からは分からないのが救いですが、砲身が自重で下がってしまうようになってしまいました。急いては事を・・・ですね😓

OVM類は本体塗装後に取り付けますので、ここではまだ取り付けていません。これでやっと塗装に入りますが、まずはサフ吹きからですね。塗料の在庫整理をやろうと思ってまして、手元にあるサフも出来れば使い切りたいと思っています。ただ、現在庫で不足するかもしれないので、買い足しが必要になるかもしれません。ジャーマングレーもMr.カラーの新塗料が気になりますが、今残っている塗料を使い切るまでは手が出せません。塗料の種類をあまり増やしたくないと考えています。

9月も残り僅かですが、出来れば10月中に完成させたいと思っています。早く次の飛行機(ドイツ機1/48以上、アイテム未定)を作りたくなって来ました。

塗装開始の、その6に続く。


ドラゴン 1/72 第二次世界大戦 ドイツ軍 3号突撃砲 C/D型 プラモデル DR7553
クリエーター情報なし
ドラゴン