ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

かかみがはら航空宇宙博物館へ行って来たよ~!

2018年09月25日 21時02分45秒 | 旅行
9月22日から始まる今月2回目の3連休の初日、念願の「かかみがはら航空宇宙博物館」へ行って来ました。7月に妻と二人で出掛けた時、臨時休館と言う思わぬ事態に遭ってしまい、泣く泣く帰って来ましたが、それから約2ヶ月、やっとその機会が訪れ、今回は自分一人での長距離日帰りドライブを強行しました。

今回の目的は、勿論、航空宇宙博物館へ行くと言う事ですが、それ以外に、道中の車載動画を撮影し、YouTubeにアップしたいと言う気持ちもあって、アクションカムを搭載してのドライブとなりました。車載動画に関しては、いつか改めてアップしたいと思っていますので、こちらの記事では触れないでおきます。

本当はもっと早くアップしたかったのですが、予約キットの到着があったり、写真の整理などに時間がかかってしまい、本日やっとアップする事が出来ました。

当日は、朝6時過ぎに出発しました。グーグルマップでは約3時間半で到着するようになっているので、途中の休憩を入れても11時頃には到着するだろうと思っていました。天気は曇っていましたが、予報では午後には回復すると言うのを信じて7月と同じルートで向かいました。近畿道に入った辺りから渋滞に巻き込まれ、門真JCTまではノロノロ走行を強いられました。雨も降っています☔ 門真JCTから第二京阪に入ってからは渋滞も解消しましたが、その先の京滋バイパスが大渋滞で、タブレットのナビアプリでは渋滞回避ルートを示しています。車に搭載しているナビのマップデータが古いので、予備としてタブレットを搭載していますが、車のナビがGPSを感知しなくなってしまい、どこか全く分からない場所を表示している始末で、使い物になりません。 仕方ないので、ナビアプリの示すルートを走行する事にしましたが、初めてのルートで少し不安もありました。

ナビアプリの指示通り走っていると「山科」の文字が見えて来ました。えっ? ここはどこなんや…。あとで確認したら第二京阪から阪神高速8号京都線に入っていたようで、終点の「山科」で一般道に降ろされてしまいました。京都市内を走るのはイヤだなと思っていたのですが、仕方ありません。高速を降りてから府道のような所を暫く走行して国道1号線に出ましたが、その府道と思われる道がかなり渋滞していて、1号線に出るまで相当時間が掛かりました。1号線に出てからは割り合いスムーズに流れ、京都東ICから名神高速に入りました。 このルート選択が正しかったのかどうかは分かりませんが、こうなるのが分かっていたら、第二京阪に入らず、近畿道で吹田ICまで行き、そこから名神に入った方が良かったようにも思えてしまいます。まぁ、そうは言っても近畿道も渋滞していたので、どっちが良かったかは微妙ですね。

名神に入ってからは渋滞もなく、天気も徐々に回復して来ました。予定していた到着時間よりは1時間近く遅くなりましたが、12時前にやっと航空宇宙博物館に到着です。(ここまで長かった…w)

2ケ月間待ち望んでいた光景が今まさに目の前にあります。3連休期間中と言う事もあってか、多くの来館者で賑わっています。

入場ゲートから館内入り口までの屋外展示場には、YS11なども展示されています。こちらはロッキードP-2ネプチューンですね。(この辺の機体は良く知りません。)

60歳以上500円のチケットを券売機で購入し、いよいよ館内に入ります。まず最初のお出迎えは乙式一型偵察機サルムソン(実物大模型)です。上部にはライトフライヤー(実物大模型・下の画像)、ハンスグラーデ単葉機(実物大模型)なども展示されています。



飛行機開発の歴史などの展示もあります。

そして、目の前には待望久しかった”飛燕II型”がお目見えです。神戸で展示されていた期間内に行く事が出来す、こちらに移されてからは7月に会えると思っていたのに、思わぬアクシデントでそれも叶わず、やっとの思いで飛燕の雄姿を見る事が出来、嬉しさも一入と言った感じで、感激です。





増槽(落下タンク)は当時の物なのか確認できませんでしたが、オレンジ色の塗装ではないと言うのは確かなようです。

各務ヶ原基地で使われた飛行機がパネルで表示されています。近くには航空自衛隊岐阜基地があります。

別の展示場に移動すると、ジェット機やヘリなどの展示もあるし、写真のような飛鳥も展示されていました。当日、約160枚ほど写真を撮りましたが、全てを載せるのは不可能ですので、絞りに絞っての掲載となりました。ご了承下さい。

館内のショップではご覧のようなプラモが売られていました。アオシマのキットですが、ここでしか入手出来ないキットのようです。これ以外にも、館内に展示されている飛行機のプラモや完成品なども売られていました。飛燕の購入を迷いましたが、結局、他のお土産を買う事にしました。

日帰りの強行軍ですので、見学はおよそ1時間半程度で切り上げました。お腹も空いていたので、館内のレストランでちょっと遅いランチタイムを取って帰る事にしました。

ランチはこちらのオリジナルカレー(星空カレー)を頂きました。予想以上の美味しさでしたよ。(この写真だけ、スマホで写しました。他は全てペンタックスK-S2で撮影)

帰りの道路状況を調べたら、やはり京都や大阪辺りで渋滞しているようだったので、7月の時と同じ帰宅ルートを選択しました。ただ、今回は鳥羽水族館には行かないので、その分の距離は短くなります。前回と同じルートを辿っての走行となりましたが、前回走行した国道311号線経由はパスして、42号線を周参見南ICまで走行しました。そこから高速に乗り、有田南ICで下車し、自宅を目指しました。この時の時刻は20時半頃で、IC近くの焼き肉屋で一人焼肉と洒落込み、家に着いたのは22時頃でした。1日の走行距離は約690km、燃費は17.5km/ℓでした。

7月に飛燕を目の前にしながらも見る事が出来ず、残念な思いを抱いたまま旅行を終えましたが、今回、2ヶ月振りに訪れる事が出来たし、無事に帰って来られて良かったと思っています。飛行機好きは勿論でしょうが、そうでない人でも充分楽しめる場所だと思います。飛燕は常設だと係の人が言っていましたので、機会があれば訪ねて見てはいかがでしょうか?

動画を撮影しながらの写真撮影でしたが、動画の方、うまく撮影出来ていたら編集して動画サイトにアップしたいと思っています。まだ動画の確認が出来ていません(笑)

長文、最後までご覧頂き有難うございました。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村