今年も一ヶ月が過ぎ早くも2月、そして今日は節分で明日が立春、冬は今日で終わりですが、寒波到来でこちらでも雪が降る予報となっています。この寒波が最後となるんでしょうか? 春は名のみの…ですね。
さて、レーヴェですが、塗装をどうしようかちょっと迷っていましたが、前回、ヤクパンの塗装図を掲載した所、これがイイ!とのコメントを頂きましたので、それで行くことにしました。と言うことで、その塗装に向かっての作業開始です。
サフ吹き前に見付けた防盾部分のヒケを修正しました。クレオスのラッカーパテを盛ってサンディングした状態です。鋳物肌のモールドが消えない程度で終了です。
キューポラのハッチの手すりをすっ飛ばしてしまったので、ここだけ0.5mmの真鍮線で自作して取り付けました。ハッチ裏面にはガイアの223番インテリアカラー(戦車車内色)を吹いています。
オキサイドレッドサフを吹きました。アルミ砲身やエッチングパーツを使用しているので、プライマー効果のあるタミヤの缶スプレーを使用しました。クレオスに比べると若干赤味が強いように思います。
転輪を取り付けると塗装やウェザリングがやり難くなるので、取り付け前に塗装と少しウェザリングを施すことにしました。で、まず土汚れ表現のために日本陸軍戦車色後期迷彩色セットのTC-13(現C522番)土地色を吹きました。マホガニーによく似た色合いですが、塗料の在庫を減らしたいので、こちらを使用しました。エッチングパーツの接着面の汚さがよく分かってちょっと恥ずかしいです🥴
そして、ガイアの202番ダークイエロー2(ドゥンケルゲルプ2)を吹きました。この時、全体をこの色で塗ってしまおうかとも考えましたが、本体の迷彩塗装の手順を考えると塗り分けが面倒になると思い、この部分だけ先にダークイエローで塗装しました。

次に、クレオスのウェザリングペーストのマッドブラウンとマッドレッドでドライブラシして泥汚れを施しました。
各色単独で塗り分けるのも面倒なので、全体にガイアの202番オリーブグリーン(オリーフグリュン)をやや薄目にして吹きましたが、サフの赤味が消えてくれません。塗料の在庫がちょっと不安な状態です。
サフの赤味をもう少し抑えたいと思い、3度目の重ね吹きを行なった状態です。これでほぼ赤味が消えましたが、塗料を使い切ってしまいました。この後、修正箇所が発生しなければ何とかなるのですが、そうは行かないようで…😅
次にレッドブラウンを吹きますが、どれを使おうか迷いました。最初はタミヤの水性塗料を使うつもりでしたが、水性塗料の上に油性塗料を塗ると水性塗料が侵されると思い、プラ板に塗装(筆塗り)して試してみた所、やはり水性塗料が溶け出したので、水性塗料はやめることにしました。で、残ったのはMr.カラーかガイアの油性塗料ですが、今回、ガイアの塗料をメインで使用していることもあり、ガイア203番レッドブラウン(ロートブラウン)を使用することにしました。左がガイア、中央がMr.カラー、右がタミヤ水性です。タミヤの水性塗料は他の2社に比べると少々色味が異なりますね。
薄めた塗料で境界線を描き、0.2mmのエアブラシでレッドブラウンを吹いたんですが、本体と砲塔を別々に塗装して合体させたら、、、えっ!ラインが繋がりまへんがな😢 どこで間違えたんですかね? これは要修正となってしまったんですが、先述したようにガイアの塗料を使い切ってしまっているし、代用できそうな塗料もないし、これはもう買いに行くしかなく、今日、車で1時間以上かけて買いに行って来ました。何だか和歌山市内がいつも以上に混んでるなと思ったら、和歌山市にあるビッグホエールで東京ガールズコレクションが開催されると言うことで、ギャルどもが溢れ返っていたようです。もうこの年齢じゃギャルなんて興味ない、、、ってこともないかな?😄
無事に店頭で購入(他に不足していそうな塗料も購入)して帰宅したのは16時半頃でしたが、そこから修正作業を行ないました。
修正が終わった状態です。一応各境界部分は繋がっています。前回のヤクパンの塗装図通りとは行きませんが、大体の雰囲気で塗装しました。ボケ具合は次に吹くダークイエローで調整することにしていますが、うまく塗料が発色してくれるか気になる所です。ダークイエローが入ると雰囲気も変わると思います。
ここまでが現在の状況です。塗装が終わるといよいよ履帯の組み立てと言う修行が待っていますが、今月中には完成させたいですね。
次はデカール貼りまで進めたいと思っています。
ここまでご覧頂きありがとうございました。。
PS.明日、市内で開催される海上自衛隊呉音楽隊の吹奏楽を聴きに行きます。(整理券、ゲットできました。)天気大丈夫かな? 雨が降り出しましたが、雪に変わるかも?

さて、レーヴェですが、塗装をどうしようかちょっと迷っていましたが、前回、ヤクパンの塗装図を掲載した所、これがイイ!とのコメントを頂きましたので、それで行くことにしました。と言うことで、その塗装に向かっての作業開始です。











無事に店頭で購入(他に不足していそうな塗料も購入)して帰宅したのは16時半頃でしたが、そこから修正作業を行ないました。

ここまでが現在の状況です。塗装が終わるといよいよ履帯の組み立てと言う修行が待っていますが、今月中には完成させたいですね。
次はデカール貼りまで進めたいと思っています。
ここまでご覧頂きありがとうございました。。
塗装完了?のその5に続く。
PS.明日、市内で開催される海上自衛隊呉音楽隊の吹奏楽を聴きに行きます。(整理券、ゲットできました。)天気大丈夫かな? 雨が降り出しましたが、雪に変わるかも?
