こちら和歌山では桜の開花宣言が発表されましたが、なぜか東京の方がここ数年は早いんですよね。これはなぜなんですかね? それはともかく、これから日本列島は春爛漫の季節を迎える事になりますね。
さて、ゲレート040ですが、デカール割れと言う、思わぬアクシデントに見舞われましたが、なんとかクリアする事ができました。今回はその辺を含めてのウェザリング編となります。
砲弾発射装置の左右にある「Loki」のデカールが1枚しかうまく貼れず、どうしようか悩んだ挙句、ゲレート041のキットのデカールを使う事にしたのですが、白文字に対して黒文字となっていて、そのままでは使用できないため、ダメ元で黒文字の上にタミヤエナメルのフラットホワイトを塗って見ました。デカールには先にリキッドフィルムを塗っています。砲弾装填室上部の「V」も同様にして貼り付けました。かなりよれよれですが、ないよりはましかなって感じで、あとはウェザリングでごまかせればと期待を込めて、次に進むことにしました。
デカールトラブルも何とかクリアできたので、ウェザリングを開始しました。
足回りにMr.カラー133番(欠番)土地色をかなり希釈したものを吹きました。いつもはダークアースを使うのですが、欠番塗料を少しでも減らしたいとの思いもあり、今回はこちらを使用しました。
履帯は、タミヤエナメルのレッドブラウン(XF-64)とフラットアース(XF-52)を適当に混合して希釈したものでウォッシングしました。同様に、本体もこのエナメル塗料でウォッシングしました。今回、油彩は一切使用していません。
ウォッシング後、クレオスのウェザリングペーストWP01マッドブラウンとWP04マッドイエローを使って履帯回りに塗りたくりました。
続いて、金属感を出すために、摺動部分にタミヤペイントマーカーのシルバーでドライブラシを行ない、その後、7Bの鉛筆を擦り付けています。履帯のウェザリングはこれで終了です。
砲台や本体も上に書いたエナメル塗料を希釈したものでウォッシング後、タミヤエナメルXF-63ジャーマングレイに白を加え、明度を上げたものでドライブラシしました。また凹部には同社の墨入れ塗料のブラックで墨入れしています。(墨入れがあまり目立たない。)
次にチッピングを行ないましたが、このチッピングがどうも苦手で、ちょっと不自然な感じです。塗料は、Mr.カラーの白、黒、赤を適当に混合して、スポンジでチマチマ行ないました。実は今、Vicカラーのチッピング色を注文しているのですが、まだ届きません。届いたらもう少しチッピングを追加しようかと考えているのですが、却って不自然感が増すかも?
OVMパーツを取り付けましたが、本体がデカくて取り回しが悪く、予想以上に手こずりました。取り付け後のウェザリングはまだ施していません。
操縦席はこんな感じです。こちらもまだウェザリング前の状態です。この部分は最終的にカバーで覆われてしまうので、手抜きする事も出来るのですが、一応パーツが用意されているので、手抜きしないで組み立てました。本体の手摺りが邪魔で、ちょっと苦労しました。
本体上部はこんな感じです。今回は前作のブルムベアーの反省もあって、ウェザリングは控え目にしようと思っていたのですが、どうですかね? 全体のバランスを見て、もう少しウェザリングを追加しようと思っていますが、やり過ぎないようにしたいと思います。
次回(今月中?)、完成報告できそうです。
さて、ゲレート040ですが、デカール割れと言う、思わぬアクシデントに見舞われましたが、なんとかクリアする事ができました。今回はその辺を含めてのウェザリング編となります。
デカールトラブルも何とかクリアできたので、ウェザリングを開始しました。
足回りにMr.カラー133番(欠番)土地色をかなり希釈したものを吹きました。いつもはダークアースを使うのですが、欠番塗料を少しでも減らしたいとの思いもあり、今回はこちらを使用しました。
履帯は、タミヤエナメルのレッドブラウン(XF-64)とフラットアース(XF-52)を適当に混合して希釈したものでウォッシングしました。同様に、本体もこのエナメル塗料でウォッシングしました。今回、油彩は一切使用していません。
ウォッシング後、クレオスのウェザリングペーストWP01マッドブラウンとWP04マッドイエローを使って履帯回りに塗りたくりました。
続いて、金属感を出すために、摺動部分にタミヤペイントマーカーのシルバーでドライブラシを行ない、その後、7Bの鉛筆を擦り付けています。履帯のウェザリングはこれで終了です。
砲台や本体も上に書いたエナメル塗料を希釈したものでウォッシング後、タミヤエナメルXF-63ジャーマングレイに白を加え、明度を上げたものでドライブラシしました。また凹部には同社の墨入れ塗料のブラックで墨入れしています。(墨入れがあまり目立たない。)
次にチッピングを行ないましたが、このチッピングがどうも苦手で、ちょっと不自然な感じです。塗料は、Mr.カラーの白、黒、赤を適当に混合して、スポンジでチマチマ行ないました。実は今、Vicカラーのチッピング色を注文しているのですが、まだ届きません。届いたらもう少しチッピングを追加しようかと考えているのですが、却って不自然感が増すかも?
OVMパーツを取り付けましたが、本体がデカくて取り回しが悪く、予想以上に手こずりました。取り付け後のウェザリングはまだ施していません。
操縦席はこんな感じです。こちらもまだウェザリング前の状態です。この部分は最終的にカバーで覆われてしまうので、手抜きする事も出来るのですが、一応パーツが用意されているので、手抜きしないで組み立てました。本体の手摺りが邪魔で、ちょっと苦労しました。
本体上部はこんな感じです。今回は前作のブルムベアーの反省もあって、ウェザリングは控え目にしようと思っていたのですが、どうですかね? 全体のバランスを見て、もう少しウェザリングを追加しようと思っていますが、やり過ぎないようにしたいと思います。
次回(今月中?)、完成報告できそうです。
完成報告の、その7に続く。
一応、完成しましたが、まだ完成写真が撮れていません。写真が取れ次第、完成報告させて頂きますので、もう暫くお待ち下さい。
≻金属感と重量感が凄いです。⇒ウェザリングは我流の域を出ませんが、こう言って頂けて嬉しく思います。
完成のご報告楽しみにしています。
カール ”ゲレート040”、本日完成しました。 特典として入ってた砲弾の塗装が残っていたのを本日仕上げて、一応完成としました。完成写真がまだ撮れていませんが、写真が撮れたら完成報告しますので、お待ち下さい。
ウェザリングに関しては我流でやっていますので、殆ど進化がなく、昭和時代の手法を今も引きずっているだけでお恥ずかしい限りですが、貴殿にお褒め頂き嬉しいです。今年年頭に立てた目標の一つであるデカいキットを作ると言う目標がまず一つ達成出来たように思います。
ピッチングされて出ています。
車体が大きいので、均等にされるのも
大変だと思います。
≻ウェザリングが進むに連れてドンドン迫力が増して、金属感が出てきます。⇒そう言って頂けて嬉しいです。見様見真似&我流のウェザリングしか出来ませんが、自分で楽しめればそれで良いかなって感じです。
≻履帯回りや臼砲回りなんか本当の金属みたいです。
これがAFVの醍醐味ですね。⇒今回はチッピングを控え目にしました。注文していたVicカラーのチッピング塗料が届いたので、少し追加して本体の方は一応完成しました。いつもなら艶消しクリアを吹くのですが、今回は吹かずに完成です。砲弾を何色で塗装して良いのか確かめるのに手間取り、まだ塗装出来ていません。この塗装の完了後、全ての完成となります。次回、製作記で完成写真をお披露目となりますので、お楽しみに。デカいの、撮影するのに苦労するかもしれないですね😅
履帯回りや臼砲回りなんか本当の金属みたいです。
これがAFVの醍醐味ですね。