ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

タコム1/35 Vk.100.01(P) K3382 製作記 第2回

2025年01月08日 20時50分00秒 | タコム1/35 Vk.100.01(P) K3382 製作記

2025年(令和7年) あけましておめでとうございます - ワイのもじけたブログやで~

新年あけましておめでとうございます。令和7年のスタートです。約2年続いた服喪期間が終わり、3年振りにこうして新年のご挨拶ができるのを嬉しく思っています。今年も何...

goo blog

 
👆ブログ開設10周年記念、お年玉企画開催中!
灯台名当てクイズのプレゼント品紹介 - ワイのもじけたブログやで~👈こちらのご提供品の中に、これ欲しい!と言うDVDやキットがあれば、コメント欄でお知らせ下さい。灯台名が分からなくてもOKですよ。


関東では7日までが松の内ですが、関西では15日と言う所が多いようで、我が家でもまで注連縄を飾っています。あと1週間、この状態が続きます。

さて、年跨ぎ製作となったVk.100.01(P) K3382の進捗状況が今年最初の製作記となります。

足回りを先にある程度組み立ててしまわないと、あとからでは塗装できなくなるし、履帯の後付けも難しくなるので、履帯をまず仕上げることにしました。

前回、ウォッシング中に塗料瓶を倒してしまうと言う事態を招きましたが、無事にウォッシングが終わりました。(ウォッシング塗料は、タミヤエナメルのXF-52フラットアースとXF-64レッドブラウンを適当に混合して、希釈したものを使用)

次に、Mr.ウェザリングペーストのWP01マッドブラウンを塗りたくってから拭き取り、その後、金属感を出すために7Bの鉛筆を擦りつけました。塗料が剥がれないかいちょっと気になりましたが、プライマーが効いているのか、塗料剥がれは生じませんでした。で、ここで接続ミスに気付きました。赤丸で囲んでいる部分ですが、履帯の並び順がおかしいですね。

と言うことで、繋ぎ直しました。気付いて良かった!😌

履帯を取り付け、サイドパネルも接着しました。履帯の接続に苦労したせいで、鉛筆での金属感が殆ど消えてしまいました。😢 最後に調整します。

足回りが一応できあがったので、本体の組み立てに入りました。上部パネルは、エンジンカバー部分が別パーツになっていて、裏側にエッチングパーツを接着しました。

上部パネルの前後(エンジンカバー)を接着しました。黒の流し込み接着剤を早く使い切ってしまいたくて、黒の流し込み接着剤を使用したので、かなり汚く見えますが、塗装すれば問題ありません。今後、黒の流し込み接着剤を使用することはありません。発売当初はこれはええやん!って感じで、良く使っていましたが、何だか汚く見える上に、接着力も弱いように感じるようになり、早く使い切りたいと思っていました。手摺りを金属線に変えようかとも思いましたが、なるべくキットのパーツを使いたいと思い、キットのパーツを接着しましたが、この時点で数本破損してしまっています。😅

前照灯の片方を吹っ飛ばして見付からないので、ジャンク品の中から適当な物を見付けて代用しました。それと、アンテナパーツがいつの間にかなくなっていて、自作して取り付けました。

砲塔を仮組みして、本体に載せてみました。砲塔が異様にデカく見えますが、この上に更に副砲塔が載ります。 破損した手摺りを接着し直しましたが、この後も、何度か破損しては接着し直しています。😓

主砲塔と副砲塔を合体(まだ接着していません。)した状態です。

OVM類は後付け派なんで、それ以外の本体と一緒に塗装するパーツを先に接着しました。副砲塔と砲身は仮組み状態で、砲身先端のマズルブレーキはまだ取り付けていません。 この後、副砲塔の組み立てが終わればサフ吹きとなります。

ここまでご覧頂き、ありがとうございました。🙇

サフ吹きから塗装開始の、第3回に続く。


灯台名当てクイズのプレゼント品紹介

2025年01月03日 20時15分30秒 | 日記
正月三が日も今日で終わりですが、3年振りに初詣に行って来ました。元旦は地元の神社にお参りに行き、今日はドライブがてら丹生都比売神社まで行って来ました。

丹生都比売神社に行って来ました - ワイのもじけたブログやで~

今日から10月。いよいよ秋本番の行楽シーズン到来です。日曜日の今日、快晴とまでは行かないものの、まずまずの天気となり、午後から丹生都比売神社までドライブに行って来...

goo blog

 


さて、元旦にアップした”灯台名当てクイズ"ですが、ちょっと難しすぎたのか、それとも賞品の紹介が出来ていないせいなのか、今の所クラキン殿お一人となっています。「正月の忙しい時にお前のくだらんクイズなんかに付き合ってられるかい!」ってことかもしれませんが、それはそれとして、賞品の紹介をさせて頂きますので、ぜひ、ご応募の程、お願い致します。

まずはDVD(Blu-ray)から






1作品ずつ写真を撮ろうと思ったんですが、枚数が多くなるので、ある程度纏めて写真にしました。個々の作品についての紹介はしませんが、気になる作品があればプレゼントさせて頂きます。最下段の2作品はBlu-rayとDVDがセットになっています。ただ、いずれもが購入後、かなりの年月が経過しているので、ちゃんと再生できるかの保証は致しかねますので、その点はご了承下さい。

続いてプラモ編ですが、こちらは期間限定でフォトチャンネルに纏めましたので、下のフォトチャンネルをご覧下さい。(順不同) エデュアルドの複葉機が多いですが、エデュアルドの黎明期はこれらの複葉機を精力的に発売していました。当時は簡易インジェクションキットですので、現在のエデュアルド製品品質とは異なります。AFVキットが少ないのはお許しください。エアの虎ⅠはアカデミーのOEMです。

こちらも個々のキット(メーカー名やスケール)の説明は省略させて頂きますが、ご質問がございましたら、コメントにお書き下さい。古いキットのデカールについては使用出来ない可能性が高いです。また、SA誌やMG誌のいわゆるマガジンキットに関しては、組立て説明書はありませんので、ご承知おきください。(写真が暗くて申し訳ございません。)



※1・このブログ記事及びフォトチャンネルは1月31日までの限定公開とします。それ以降は、当記事及びフォトチャンネルは非公開となりますので、それまでは今後のブログ更新時でもトップ記事とさせて頂きます。 灯台名についてのヒントとお願いは元旦のブログをご覧下さい。ふるってのご応募、お待ちしております。
※2・当記事を昨日アップしようと思っていた所、gooサイトがサイバー攻撃の影響により夜10時前までアクセスできなくなり、今日になりました。

2025年(令和7年) あけましておめでとうございます

2025年01月01日 00時00分00秒 | 日記


新年あけましておめでとうございます。令和7年のスタートです。約2年続いた服喪期間が終わり、3年振りにこうして新年のご挨拶ができるのを嬉しく思っています。今年も何卒拙ブログをご贔屓頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。

さて、3年振りのお正月のご挨拶となりましたが、拙ブログを開設して11年目を迎えることになりました。(今日が開設3653日目) つまり、ブログ開設10周年を達成したことになります。開設当初は、誰もこんなしょうもないブログ見えへんやろなと思いながらも、更新を続けていくうちに、コメントを頂けるようになり、さらにはブロ友さんも増え、今に至っています。閲覧数も222万を超え、訪問者数も100万を突破するに至りました。継続は力なりとは言いますが、今まで続けて来れたのも、いつもご覧頂いている皆様方のお陰だと、感謝致しております。ありがとうございます。

昨年末の総括記事の最後に思わせぶりに【予告】として記載した灯台名当てクイズを、「ブログ開設10周年記念太っ腹企画」として復活することにしました。上にある灯台をクイズにさせて頂きますので、お分かりの方は灯台名を記入のうえ、コメントして下さい。 ”こんな地味な灯台わかるかい!🤬”って言われそうなので、ヒントをいくつか挙げておきます。

1.和歌山県にある某「〇✕の鼻灯台」←これ大ヒント!
2.車で辿り着くことは困難 徒歩でもかなりきつい!
3.グーグルマップの画像を加工したもの


上の3ヒントを参考に正解を導き出して下さい。正解者さんには、私のデッドストックからキットorDVD(違法コピーしたものではありません)をプレゼントさせて頂きます。現在、それらの賞品を物置から引っ張り出している所で、プレゼント品は後日の紹介になりますこと、ご了承下さい。(お気に召す商品が存在するかの保証は出来ません。過度の期待は禁物ですよ。😅) あと、条件としては、送料着払い、私に個人情報(住所、氏名、電話番号)を開示してもええよ!と仰る方とさせて頂きます。(拙ブログ上で個人情報を開示することはありません。) 締め切りは特に設けませんが、賞品の紹介が出来ていないので、賞品紹介後、設定するかもしれません。まぁ、今月中には終わらせたいと考えています。皆様からのご応募お待ちしております。

クイズのことはこれくらいにして、今年の自分の目標などを書いて置こうと思います。

今年は昭和100年、7月に古希を迎え、70歳時代が始まります。一気に老化が進むのが72歳と言われているので、その年齢がもう目の前に迫っています。そんなことを考えながら、どう70歳時代を過ごすのかが今後の大きな課題(問題?)となりそうです。 体力の衰えは避けることはできませんが、動けなくなるまでに、70歳記念となるようなキットを完成させたいと思っています。現在製作中のVk.100は、昭和100年の100に因んで製作を始めたものですが、完成後、70歳記念のキット製作に入ろうと考えています。(キットはその時に紹介します。) 今年の目標の一つがそのキットを完成に導くこと(完成までの期間は未定)で、その合間に他のキットの製作を進めたいと考えています。今年の完成キット数は去年を下回りそうですが、それも目標があってのことなので、気にしません。

模型製作は現在、隣の空き家の一室を間借りする形となっていますが、近々部屋の改造に着手する手筈となっており、それが終われば自宅での模型製作が復活する予定です。いつになるかは分かりませんが、これは上に書いた目標達成にもつながる重要なことなので、早目に自宅製作ができるようにしたいと考えています。その為に、部屋に散らばっている不要物の断捨離も進めようと思っています。

旅行の方は、去年の北海道旅行で行けなかった所に今年は行こうと、妻と話しています。まだ具体的なことは何も決まっていませんが、実現できるよう、計画を進めることにしています。海外旅行は色んな意味でもう無理かもしれませんね。台湾にはもう一度行ってみたい気持ちはあるんですが…。

去年9月、老人会の体育委員を任命されてから約3ヶ月経過しましたが、色んなスポーツ行事に駆り出されることになりました。今年も多くのイベントへの参加要請があると思いますが、動ける範囲で頑張ろうと思っています。もし、これらのイベントが生活する上での足かせになるようなら、老人会の存在自体が本末転倒だと思うので、支障のない範囲で動こうと思っています。早速、8日に新年会が決まっています。

あとはもう無理しないで、自分の好きなことをしながら日々平穏に過ごせればそれに勝るものはありません。平凡に過ごせることが幸せなことだと思いますね。(何かの小説に書かれていたのを覚えていて、そんな生活を送れたら良いなと考えていました。) 

令和7年がどんな1年になるかは分かりませんが、災害や紛争のない平和な世の中であって欲しいものです。来年も何卒よろしくお願い申し上げ、年始めのご挨拶とさせて頂きます。

ここまでご覧頂き、ありがとうございました。🙇 クイズのご応募、お待ちしております。

2024年(令和6年)回顧 -今年もおおきに!でした。-

2024年12月30日 15時40分00秒 | 日記
元旦に能登で発生した大地震で始まった令和6年ももうあと少しで終わろうとしています。能登の地震に続き羽田の飛行機事故、その後の能登方面の豪雨災害など、今年は能登地方が色んな意味で注目された1年だったように思います。復旧途上のまま年越しされる住民の方も多いと聞いていますが、被災された地域の皆さんに改めてお見舞い申し上げます。この復旧に際し、政府は中々動こうとしないのが個人的に憤り感を覚えなくもありません。

そして、今年も終わろうとしている時に、アゼルバイジャンでの飛行機撃墜や韓国での飛行機事故のニュースが届き、飛行機事故で始まり飛行機事故で終わる1年のようにも感じます。各地での戦争や紛争、きな臭い政界情勢など、不安な世情が続くまま年越しとなりますが、来年はこの不安が少しでも緩和される年になって欲しいものです。

さて、開設10年目となった拙ブログですが、今年も多くの皆様から励ましや助言のコメントを頂きありがとうございました。🙇 簡単に今年1年を振り返ってみたいと思います。

今年は両親の三回忌(父)と一回忌(母)の法要(2月)からスタートしました。この法要が終わり、約2年続いた服喪期間が終わり、喪中で着手出来なかった拙宅の屋根の張り替え工事を敢行する運びとなったのが、家族としての大きな出来事でした。父が生前中に着手寸前まで話しが進んでいたものの、父の死去に伴い作業できなくなり、喪明け後に工事を延期したのですが、その間に母が亡くなり、再び着工できなくなってしまいました。そして、今年、3月に喪が明け、やっと工事開始の状態となりました。当初は9月頃から始める予定でしたが、業者の方から早められないかとの依頼があり、最終的に6月からの着工となりました。 ちょうどその頃に北海道旅行を予定していましたが、工事が早くなったために計画を見直し、9月に変更しました。結果的には変更したことで、全行程晴天に恵まれた北海道旅行となりました。動画の編集が停滞していますが、まだ続きますので、お楽しみに!

大きな旅行はこの北海道旅行でしたが、日帰りで道の駅スタンプラリーに出かけたりして、今年もドライブにはよく出掛けました。反面、バイクに乗る機会が減ったので、来年はもう少しバイクで出かける機会を増やしたいと思っています。

9月15日に中学校の同窓会を53年振りに開催すると言うことが決まっていたので、北海道からはそれまでに帰って来なくてはならず、本当はもっと行きたい所もあったのですが、日程的な関係で、行けなかった所には改めて行きたいと思っています。

同窓会は予定通り開催され、卒業後、53年振りに顔を会わすクラスメイトも多く、在りし日の思い出に浸れた1日となりました。3月から準備を始め、いつの間にか幹事長に指名され、紆余曲折を経ての開催でしたが、大成功に終わって良かったと思っています。僅かですが、同窓会での残金を能登の災害復旧に募金させて頂きました。

そんな9月の中頃、市老連(市老人クラブ連合会)の体育委員を任され、9月以降、そちらのイベントに参加する機会が増え、その分、体を動かす機会も増えたように思います。来年はさらに忙しくなりそうです。

模型製作の方は、完成機が9キットで終わってしまいましたが、忙しい中でこれだけ完成させられたと思った方がいいのかもしれません。欲を言えばキリの良い10キットにしたかった所ですが、時間は待ってくれません。来年のことは年明け後に改めてブログにしようと思っていますので、ここでは触れないでおきますが、数は今年以下になるかもしれません。

購入キット数は27個となりましたが、カウントしていないキットも含まれています。接着剤転倒でダメにしてしまったキットを再購入したりしていますが、それらのキットはこの27には含まれていません。去年の35個よりは減りましたが、それだけ欲しいキットの発売がなかったってことだと思いますし、購入条件のフィルターのメッシュを細かくしたのもあると思います。今年予約してまだ届ていないキットがありますが、来年は更に減らせればと思っています。

と、思いつくままにざっと流してしまいましたが、ブログを10年続けて来れたのも、いつも拙ブログをご覧頂いている皆様のお陰だと感謝致しております。足掛け10年で訪問者数が100万IPを越えましたが、この先、この数字がどこまで増えるのか楽しみにしながらこの先もブログを続けて行く所存ですので、引き続き拙ブログを宜しくお願い申し上げ、今年1年のお礼とさせて頂きます。今年もおおきにでした。多謝。

令和7年が素晴らしい1年になりますよう、祈念致しております。



【予告】来年はブログ10周年と言うことと喪も明けたと言うことで、3年振りにお正月のお年玉企画(灯台当てクイズ)を復活して、私のデッドストックの中からキットをプレゼントしようと思っています。お気に召すキットが存在するかは分かりませんが、是非とものご応募をお願い申し上げます。詳しいことは、次のブログで発表します。現在、ご提供可能なキットを物置から物色中です。灯台はかなりの難題にしようと思っています。🤩

熊野古道世界遺産登録20周年記念 三重・奈良・和歌山「道の駅」(全70駅)スタンプラリー完遂の認定証が届きました。

2024年12月28日 19時42分30秒 | 日記
今日から年末年始の休みで9連休と言う人も多いかと思います。新幹線や高速なども混雑が始まっているようですが、くれぐれも事故なく新年を迎えて欲しいですね。私も昔、埼玉で生活していた時代があり、その時の帰省の経験者ですので、何だかこの時期になると懐かしく感じます。

さて、昨日のことですが、下のリンク先にある「熊野古道世界遺産登録20周年記念 三重・奈良・和歌山「道の駅」(全70駅)スタンプラリー」完走の認定証が届きました。

熊野古道世界遺産登録20周年記念 三重・奈良・和歌山「道の駅」(全70駅)スタンプラリー完遂 - ワイのもじけたブログやで~

今年最後の祝日(勤労感謝の日)が土曜日と重なってしまったことで休みを1日損した気分の人も多いと思いますが、昨日、当市でちょっと大き目のイベントがあり、妻に付き合...

goo blog

 


届くのは来年になるだろうと思っていたので、ちょっと驚きましたが、妻の分も届いています。

こちらが認定証です。4年前に届いた近畿の道の駅全駅走破の認定証(こちらはパウチされていました)と同じA4サイズです。認定証には第七〇九号と書かれているので、既にこれだけの人が応募したってことだと思います。

こちらが記念ステッカーで、直径約11cmあって、近畿の道の駅全駅走破の記念ステッカーより直径で約2倍のサイズとなっています。キャラクターは”熊の子「ドウ」君”と言うそうです。メガネが「20」になっているのに今気付きました。😅

先日、田辺市の道の駅スタンプラリーの懸賞賞品が届いたばかりですが、今回のこのスタンプラリーも抽選で何かオリジナルグッズが当たることになっているので、来年何か届くかもしれませんね。

ここまでご覧頂き、ありがとうございました。🙇