春の節句が終わり、そろそろ春本番間近だと思ってたんですが、ここ数日冷たい雨が降る日が続いています。昨夜は関東方面が大雪になり、その影響(だと思う)でCS放送が受信できなくなってしまいました。(現在は復帰しています。) ”春雨じゃ濡れてまいろう!”とは行かない状態ですが、早く暖かくなって欲しいものです。
それはさておき、本日、本来今年最初の到着キットになるはずだったキットが届きました。
タミヤ1/48MMシリーズNo.106「アメリカ軽戦車 M5A1 スチュアート」です。久々の1/48MMシリーズのキットで、なんと約1年振りの新キットです。(2024年に1/48MMキットは一つも発売されていません。) かつての勢いは今何処(いずこ)って感じですし、アイテム選択にも苦慮しているようにも思います。
以下、パーツ群です。(画像はタミヤ公式HPから引用させて頂きました。)


上からA・B・Dのスプルーで、Aは2組あります。Cスプルーはありません。パーツ数的にはそれほど多く感じません。
マーキングはフランス戦線で使用されたものが2種類セットされています。
▲タミヤ公式HPにあるカラー塗装図です。
▲デカールはこんな感じです。
今ではすっかりお馴染みとなった重量感を出すための金属棒が2本入っています。
上でも書きましたが、このキットの発売は今年1月25日で、本当なら今年最初に届く筈でしたが、このキット単独では送料が発生してしまうので、送料を無料にするために何かないかなと思って見付けたのが下のアイテムです。
ハセガワトライツール”極小パーツ ピッカー”です。ピンセットで摘まめないような極小パーツを先端の粘着剤にくっ付けて使用するツールです。今まで自作品(両面テープを貼ったもの)を使っていましたが、これからはこちらを使用することになります。問題は、粘着力がどの程度なのか、いつまで粘着力が続くのかと言う点ですね。この商品の発売が3月になってしまったお陰で、本日の到着となりました。2点で2,400円也。(税込み・送料無料)
1/48MMシリーズが今後どうなって行くのか少々不安ではありますが、シリーズがこの先も続くことを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。🙇
それはさておき、本日、本来今年最初の到着キットになるはずだったキットが届きました。

以下、パーツ群です。(画像はタミヤ公式HPから引用させて頂きました。)







上でも書きましたが、このキットの発売は今年1月25日で、本当なら今年最初に届く筈でしたが、このキット単独では送料が発生してしまうので、送料を無料にするために何かないかなと思って見付けたのが下のアイテムです。

1/48MMシリーズが今後どうなって行くのか少々不安ではありますが、シリーズがこの先も続くことを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。🙇