六甲山ガイドハウスのボランティアガイドさんの案内で、1時間ほど自然観察コースを歩いたときの写真です(陽射しが弱く、暗くて写真がボケました。また言い訳です・・・)。
サラサドウダン、ツツジ科です。
薄紅の筋が入っているのが特徴です。
ベニドウダン、ツツジ科です。
紅色の花をつけます。
ヤマツツジ、ツツジ科です。
全国の山地によく見られるツツジです。
コツクバネウツギ、スイカズラ科です。
ガク片が2~3枚のところが、5枚のツクバネウツギとの違いです。
ヤブウツギ、スイカズラ科です。
濃い紅色の花をつけます。
サラサドウダン、ツツジ科です。
薄紅の筋が入っているのが特徴です。
ベニドウダン、ツツジ科です。
紅色の花をつけます。
ヤマツツジ、ツツジ科です。
全国の山地によく見られるツツジです。
コツクバネウツギ、スイカズラ科です。
ガク片が2~3枚のところが、5枚のツクバネウツギとの違いです。
ヤブウツギ、スイカズラ科です。
濃い紅色の花をつけます。