あ~、いいな~。
これぞ生活だな~、豊かだな~と、
感じ入ることの多かった旅でしたが、それを象徴するような写真です。
遠くから、手で合図をして、了解を得て(のつもりです)撮った写真です。
黒いワンちゃんは右前足が不自由でしたが、気の置けない仲間たちと一緒に旅しているといった雰囲気でした。

ちょうど祝日と週末が続くとかで、オートバイや自転車でツアーをしている人たちを見かけました。それも中年ライダーが多いのです。
クルマの上やリアシートに自転車を積んでいるのも多かったです。
サイクリングロードもよく整備されていました。
生活を楽しんでいるんだな~と感じました。

2枚目、3枚目の写真はバスの窓ガラス越しに撮った、ロマンチック街道を走っているときのものです。
道路標識にもしっかりロマンチック街道と日本語で^^表記されています。
道路に沿って無粋な電線が走っていません。右にも左にもなだらかな牧草地やワイン畑(ワイン用のぶどうの畑を称して)が続きます。
時おり、教会の尖塔を囲んだ集落が現れます。
その家々の屋根が茜色や煉瓦色で統一されていて、とてもきれいでした。

これぞ生活だな~、豊かだな~と、
感じ入ることの多かった旅でしたが、それを象徴するような写真です。
遠くから、手で合図をして、了解を得て(のつもりです)撮った写真です。
黒いワンちゃんは右前足が不自由でしたが、気の置けない仲間たちと一緒に旅しているといった雰囲気でした。

ちょうど祝日と週末が続くとかで、オートバイや自転車でツアーをしている人たちを見かけました。それも中年ライダーが多いのです。
クルマの上やリアシートに自転車を積んでいるのも多かったです。
サイクリングロードもよく整備されていました。
生活を楽しんでいるんだな~と感じました。

2枚目、3枚目の写真はバスの窓ガラス越しに撮った、ロマンチック街道を走っているときのものです。
道路標識にもしっかりロマンチック街道と日本語で^^表記されています。
道路に沿って無粋な電線が走っていません。右にも左にもなだらかな牧草地やワイン畑(ワイン用のぶどうの畑を称して)が続きます。
時おり、教会の尖塔を囲んだ集落が現れます。
その家々の屋根が茜色や煉瓦色で統一されていて、とてもきれいでした。
