静か~な映画です。
歌も踊りもドンパチも、がなり合うこともありません。
舞台はイスラエル。時はオスロ合意(1993年)のころ?
イスラエルと周辺諸国の間に和平のきざしがあったころのことです。
イスラエルのアラブ文化センターの落成式に招かれた、エジプトの警察音楽隊が、手違いで目的の場所にたどり着けません。
路頭に迷う音楽隊の8人にバス停前のカフェの女主人が一夜の宿を提供しようと申し出ます。それも3つのグループに分けて。
それぞれの組み合わせに、それぞれの静かなドラマが生まれます。
アラビア語?英語?ヘブライ語?
言葉は通じにくくても、寄り添えば少しずつ分かり合えます。
しみじみとあと味のいい映画です。
バグダッドカフェを懐かしく思い出せる人だったら、きっとこっちも心にしみます。
どこか似てるんです。
実は映画館ではぐっすり眠ってしまった映画です。
DVDでも1・2回もどりました。
だからといって、つまらなかったわけじゃありません。
安らいだ^^からでしょうか?平和がおとずれてほしい地域です。
(写真はシネマスクランブルから借用しました)
以前投稿していたドブログの最後の記事です。
データから拾い上げて、こちらにも残しておくことにしました。
歌も踊りもドンパチも、がなり合うこともありません。
舞台はイスラエル。時はオスロ合意(1993年)のころ?
イスラエルと周辺諸国の間に和平のきざしがあったころのことです。
イスラエルのアラブ文化センターの落成式に招かれた、エジプトの警察音楽隊が、手違いで目的の場所にたどり着けません。
路頭に迷う音楽隊の8人にバス停前のカフェの女主人が一夜の宿を提供しようと申し出ます。それも3つのグループに分けて。
それぞれの組み合わせに、それぞれの静かなドラマが生まれます。
アラビア語?英語?ヘブライ語?
言葉は通じにくくても、寄り添えば少しずつ分かり合えます。
しみじみとあと味のいい映画です。
バグダッドカフェを懐かしく思い出せる人だったら、きっとこっちも心にしみます。
どこか似てるんです。
実は映画館ではぐっすり眠ってしまった映画です。
DVDでも1・2回もどりました。
だからといって、つまらなかったわけじゃありません。
安らいだ^^からでしょうか?平和がおとずれてほしい地域です。
(写真はシネマスクランブルから借用しました)
以前投稿していたドブログの最後の記事です。
データから拾い上げて、こちらにも残しておくことにしました。