いや~爆弾低気圧とやら、こわかったです。
すぐ下の写真は4月3日午後2時半ごろ神戸ポートタワー方向を撮ったもの。
手前に建物が写ってますが、この30分ほど前は窓の外は真っ白で、ベランダの柵さえ見えないほどでした。
神戸では10分間に36㎜の雨量を記録して、昭和12年に観測を始めて以来最大の降水量だったそうです。
最近、天気予報の精度がよくなって、前日に、翌3日は春の大嵐になるということでした。
そこで、晴れている2日のうちに、六甲アイランドのチューリップ祭りに出かけようと思い立ちました。
六甲アイランドチューリップ祭りは3月31日から4月8日まで。
3月31日付けの地元紙の報道写真では、すでにかなり咲いています。
それで、嵐で花が吹き飛ばされる前に行っておこうと思ったわけです。
六甲ライナーのアイランドセンター駅近くの2カ所に行ってみました。
まだつぼみの畝もありますが、大笑いしているように満開のところもありました。
六甲アイランド内に7カ所、計3万5000本のチューリップが植えられたとのことですから、まだまだ見ごろの場所があると思いますよ。