goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

どうなる?これから。

2020-03-16 | 花・木・実・いきもの・自然

イギリスに生まれなくて良かったと、心から思った日になりました。

以下は毎日読んでいる、作家松井今朝子さんのブログの一部をコピペしたものですが、イギリスではこんなことになっているんですね。

・・・(略)・・・英国の新たなコロナ対策である。同国がEU諸国のような封鎖対策をせずに、大勢が感染するのを前提とした「集団免疫」なるものに頼るという奇策に打って出たことは既に日本のTVも報じているが、集団免疫が成立するには数ヶ月間を要するわけだし、その間に感染して亡くなる方も当然出てくるだろうから、それは一体どうするつもりなんだろう(?_?)と思っていたら、なんと71歳以上の高齢者と呼吸器系疾患者には数ヶ月間外出せずに自らを隔離して孤立した生活をするように政府が近々勧告要請するというのだった・・・(略)・・・

もちろん最終結論ではないだろうけれど、自ら数ヶ月の隔離は私にはとうていできそうにありません。
ほぼ、普通どおりのメニューでテレビ番組が放映され、CMも入るのどかな日本。
いろいろ規制はありながら得ている、この自由を手放したくないです。

こんな状況で、今年東京でオリンピックができるわけないですよね。


写真は15日に撮った花と緑のまち推進センターとその周辺で見かけた花々です。
いいな~やっぱり強い植物は。
新型コロナウイルス、人→植物感染しないものねぇ。

 

花名は確実なもののみ記載しました。

 

ストック

 

クリスマスローズ

 

 

 

ラベンダー

 

ボケ

 

リナリア

 

ノースポール

 

プリムラ

 

アセビ

 

カンヒザクラ

 

コブシ

 

ボケ

 

アセビ

 

ローズマリー

 

(3/15撮影)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする