昨日、娘のクルマで六甲高山植物園に連れていってもらいました。
家から30分もかからずに、行くことができます。
この時期は見られる花の種類が一番多いとは言えませんが、木々の緑のグラデーションもきれいだし、暑くも寒くもなく、ぶらぶら歩きに最適でした。
オオバオオヤマレンゲ
サラサドウダン
最盛期を過ぎていました。
西入口から入ったところに置かれたプリムラ
ニッコウキスゲ
一日花です。
アリマウマノスズクサ
ヤグルマソウ
リクニス・フロス・ククリ
コウホネ
サンショウバラ
葉っぱの形がサンショウに似ています。
イリス・ブレヤナ
プリムラ・チュンゲンシス
プリムラ・ビアリー
パーベリス・アリスタータ
コアジサイ
エゾルリソウ
イブキトラノオ
ムラサキツリガネツツジ
タカネナデシコ
コマクサ
日本の高山植物を代表する花だそうです。
(6/2撮影)